中東の電気通信大手Zain:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営委員会に参加

by BITTIMES   

中東・北アフリカ地域の大手電気通信会社である「Zain(ザイン)」が、Google・BOEING・IBM・LG・野村ホールディングスなどといった数多くの大手企業が参加している分散型台帳プラットフォーム「へデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)」の運営委員会に参加したことが明らかになりました。

こちらから読む:"BTC基盤のID管理システム"β版公開「ブロックチェーン」関連ニュース

Hedera Governing Council「中東地域初の企業」参加

へデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)は、"第三世代の分散型台帳技術"として世界的に注目されている企業・団体向けのパブリック型の分散型台帳(DLT)プラットフォームであり、分散型台帳の分散化されたガバナンスモデルを実現するための運営委員会である「Hedera Governing Council」には、Google・BOEING・IBM・LG・野村ホールディングスなどといった数多くの大手企業が参加しています。

今回新たに「Hedera Governing Council」に参加した「Zain(ザイン)」は、クウェートに本社を構える大手電気通信会社であり、クウェート・バーレーン・イラク・ヨルダン・サウジアラビア・スーダン・南スーダン・レバノンなどといった中東・北アフリカ地域(MENA)の8カ国で4,950万人以上の顧客にモバイル音声・データサービスを提供しています。

Hedera Hashgraphは「より安全で公平なインターネットを作成すること」をビジョンとして掲げており、そのビジョンを実現するための取り組みの一環として様々な地域・分野の企業で「Hedera Governing Council」を運営していますが、「Zain」は中東地域から参加する初めての企業であるため「Hedera Governing Council」が様々な面でさらに強化されると期待されています。

Zainの副会長兼グループCEOであるBader Al Kharafi氏は『ブロックチェーンや分散型台帳技術はモバイルマネー・フィンテック・eヘルス・ドローンIoT・5Gなどといった様々な新技術・サービスの強化に役立っている』と述べており、『Hedera Governing Councilへの参加はZainの企業戦略の1つの柱であり、主要な業界企業と協力して相互に有益な成果をもたらし、それによって顧客に提供する製品・サービスを改善することを目指している』と説明しています。

今回新たに「Zain」が参加したことによって「Hedera Governing Council」の参加メンバーは以下の15社となりました。

  • Google(IT大手)
  • IBM(大手コンピューター関連企業)
  • Boeing(世界最大の航空宇宙機器開発製造会社)
  • Deutsche Telekom(欧州通信最大手)
  • Tata Communications(インド通信会社最大手)
  • DLA Piper(国際的な法律事務所)
  • FIS(米金融サービス大手)
  • Wipro(インドIT大手)
  • Swisscom Blockchain(スイス電気通信業者・SIer)
  • Magazine Luiza(ブラジル最大の小売企業)
  • LG Electronics(韓国の大手総合家電・情報通信メーカー)
  • University College London(1826年設立のイギリスの総合大学)
  • Swirlds(ハッシュグラフの特許所有およびヘデラの発案者)
  • 野村ホールディングス株式会社(日本の投資銀行・証券持株会社)
  • Zain(中東の大手電気通信会社)NEW!

>>「Hedera Hashgraph」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか