投資評価の指標となる「仮想通貨インデックス」提供へ:野村総合研究所

by BITTIMES

野村総合研究所(NRI)は、2020年1月29日に「インテリジェンスユニット合同会社」と共に仮想通貨を投資対象として評価を行う際のベンチマークとなる「NRI/IU暗号資産インデックスファミリー」を開発したと発表しました。

こちらから読む:コインチェック、大口取引の"対応仮想通貨"を拡大「国内ニュース」

「NRI/IU暗号資産インデックスファミリー」提供へ

野村総合研究所(NRI)とインテリジェンスユニットが共同開発した「NRI/IU暗号資産インデックスファミリー」は、今後の仮想通貨市場の成長を見込んで作成されており、国内外の機関投資家・金融情報ベンダー・仮想通貨取引所向けに、NRIの金融情報データベース提供サービス「IDS」を通じて2020年1月31日から提供される予定となっています。

インデックスの算出はドイツの「MV Index Solutions社」が提供している欧州の金融ベンチマーク規制に則ったインデックスプラットフォームを活用した上で、インテリジェンスユニットが作成した仕様に基づいて行なっているとのことです。

野村総合研究所が提供する指数データは、日本国内の仮想通貨取引所に上場している日本円ペアを中心に構築した「NRI/IU暗号資産インデックス(円)」と、海外の仮想通貨取引所に上場している米ドルペアを中心に構築した「NRI/IU暗号資産インデックス(ドル)」の2つとなっています。

提供するデータの範囲は「日本国内の仮想通貨取引所に上場している」かつ「海外の主要カストディで資産保全ができる主要銘柄」となっており、発表時点では、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
の5銘柄をカバーしています。

日時での評価は「東京時間午後3時」に行われ、日本国内とアジアの機関投資家が仮想通貨投資を行う際にベンチマークとして利用しやすいように設計されていることが特徴だとされています。

野村総合研究所は今回の発表の中で「規制やインフラ整備が進んだこと、市場の流動性が拡大したことなどによって、欧米で仮想通貨に投資する投資家が増えてきている」と説明した上で『仮想通貨を対象とする投資評価を行うためのベンチマークの必要性は年々強まってきている』と述べています。

仮想通貨投資を行う上での客観的な投資評価基準の参考とすることができる「NRI/IU暗号資産インデックスファミリー」が提供されることによって、投資家のニーズに応えることができるようになり、仮想通貨市場がより活発に成長していくことになると期待されます。

>>「野村総合研究所」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」