ビットコインが「セブンイレブン」などのコンビニ・薬局で購入可能に:米LibertyX

by BITTIMES

暗号資産ビットコイン(Bitcoin/BTC)のATM・レジ・キオスクなどをアメリカで展開している「LibertyX(リバティX)」は2020年6月22日に「セブンイレブン・CVSPharmacy・Rite Aid」などといった主要コンビニエンスストアや薬局チェーンなどといった米国にある20,000の小売店で、同社サービスを通じてビットコインを購入できるようになったことを発表しました。

こちらから読む:BTCのGiveAway詐欺、数億円の被害報告も「ビットコイン」関連ニュース

セブンイレブンなど「20,000の小売店」でBTC販売

LibertyX(リバティX)は米国でビットコインATM・レジ・キオスクなどを展開している企業であり、45の州に25,000箇所で現金やデビットカードを用いてビットコイン(BTC)を購入できるサービスなどを展開しています。

今回の発表では「7-Eleven(セブン-イレブン)・CVS Pharmacy(CVS/ファーマシー)・Rite Aid(ライト・エイド)」などといった主要なコンビニエンスストアや薬局チェーンなどといった、米国にある20,000の小売店でビットコインを購入できるようになったことが発表されています。

これらの店舗でビットコインを購入したい人々は「LibertyXアプリ」をダウンロードして無料アカウントを作成し→ビットコインアドレスを入力して「購入開始」を選択→小売業者を選択して「今すぐ現金を追加」をタップ→レジ係が小売店でバーコードをスキャンすることによって購入することができると説明されています。

購入する金額は20ドル〜500ドル(約2,000円〜50,000円)の間で設定することができ、購入したビットコインは10分以内に入金されるとのことです。なお小売業者のサービス量は4.95ドル(約530円)だとされています。

LibertyXの共同創設者兼CEOであるChris Yim氏は『ビットコインは過去10年間で最もエキサイティングなイノベーションの1つだが、技術採用は採用は信頼性とアクセシビリティによって制限されている』と述べており、『誰もが普段から訪れる馴染みのある場所でビットコインを購入できるようにしたかった』と語っています。

>>「LibertyX」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

TENSET(テンセット)Everdomeのメタバース土地を取得|新たなゲーム内映像も公開

TENSET(テンセット)Everdomeのメタバース土地を取得|新たなゲーム内映像も公開

Huobi Japan:恐怖&欲望指数など各種指標を確認できる「データセンター」公開

Huobi Japan:恐怖&欲望指数など各種指標を確認できる「データセンター」公開

日本暗号資産市場×スマートアプリ「日本円ステーブルコイン×NFT」の可能性拡大へ

日本暗号資産市場×スマートアプリ「日本円ステーブルコイン×NFT」の可能性拡大へ

HIP-HOP界の新星が「ビットコインLightning決済」対応|Lil Pumpがチケットやグッズ販売

HIP-HOP界の新星が「ビットコインLightning決済」対応|Lil Pumpがチケットやグッズ販売

スペイン大手旅行代理店「Destinia」仮想通貨決済サービスを拡大

スペイン大手旅行代理店「Destinia」仮想通貨決済サービスを拡大

中国:デジタル人民元発行に向け「暗号法」正式施行

中国:デジタル人民元発行に向け「暗号法」正式施行

注目度の高い仮想通貨ニュース

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す