メタマスク:プライバシー保護機能などを備えた「MetaMaskバージョン8」リリース

by BITTIMES

イーサリアム(Ethereum/ETH)関連の暗号資産(仮想通貨)を保管することができる人気のウォレット「MetaMask(メタマスク)」は2020年7月2日に、ユーザーのプライバシーを保護する新機能などを搭載した「MetaMaskバージョン8」をリリースしたことを発表しました。

こちらから読む:新型コロナ後、"高齢世代のBTC投資"が倍増「暗号資産」関連ニュース

「アカウントの切り替え機能」を搭載

MetaMask(メタマスク)が新たにリリースした「MetaMask Version 8」には、ユーザーのプライバシー保護に役立つ「アカウント切り替え機能」が搭載されています。

現在一般的にリリースされている多くの暗号資産ウォレットでは「単一のアカウント」で暗号資産を管理する仕組みが採用されているため、接続した全てのウェブサイトにそれらの個人情報が公開されていました。

しかし、新しくリリースされた「MetaMask Version 8」には、ウェブサイトに接続する際に「そのウェブサイトに関連付ける1つ以上のアカウントを選択する」もしくは「そのウェブサイト専用の新しいアカウントを作成する」のどちらかを選べるオプションが追加されているため、ユーザーはそれぞれのウェブサイトで簡単にアカウントを使い分けることができるようになっています。

また、"使用しているアカウントに接続されていないウェブサイト"を開いた場合には、MetaMaskが「警告」を表示する仕様となっているため、誤ってアカウント情報を公開してしまうミスも防止することができます。

滑らかで新しいユーザーインターフェース(UI)

「MetaMask Version 8」における最も大きな変更点としては「ユーザーインターフェース(UI)の更新」が挙げられています。MetaMaskの開発チームは『新機能をまとまったエクスペリエンスで提供することに重点を置いている』と述べており、『MetaMask Version 8を初めて開くと便利なUIヒントを通じて新機能が紹介される』と説明しています。

具体的には「ホーム画面・アセットページ・トランザクション履歴」のページが再設計されており、保有している暗号資産などの情報に簡単にアクセスできるようになったとされています。

ホーム画面には「Asset(アセット)」タブと「Activity(アクティビティ)」タブが追加されているため、「保有している暗号資産」や「トランザクション履歴」をより簡単に確認することができるようになっています。

(画像:MetaMask)(画像:MetaMask)

(画像:MetaMask)(画像:MetaMask)

「開発者向けのその他新機能」も搭載

今回の発表では「開発者向けの複数の暗号化機能」が導入されたことも報告されており、新しい「LavaMoatツール」を使用すればほぼすべてのJavaScriptプロジェクトのセキュリティレベルを引き上げることができるとされています。

2019年後半に明らかにされた「LavaMoat」はユーザーの秘密鍵を盗もうとする攻撃からJavaScriptプロジェクトを保護するための新しいツールセットであり、『LavaMoatで保護された最初のプロセスは現在、本番稼働している』と報告されています。

「MetaMask Version 8」の詳細は以下の公式発表ページで確認することができます。
>>「MetaMask」の公式発表はこちら
>>「MetaMask Version 8」のダウンロードはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

Chiliz&Socios:サッカーアルゼンチン代表チームの「$ARGトークン販売」詳細を発表

Chiliz&Socios:サッカーアルゼンチン代表チームの「$ARGトークン販売」詳細を発表

CARDANO:スマートコントラクトが複数の言語に対応「IELE」テストネット公開

CARDANO:スマートコントラクトが複数の言語に対応「IELE」テストネット公開

トランプ大統領「私は仮想通貨のファンではない」ビットコインやLibraに言及

トランプ大統領「私は仮想通貨のファンではない」ビットコインやLibraに言及

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の検討に向け民間企業に「情報提供」を依頼

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の検討に向け民間企業に「情報提供」を依頼

モナコイン(monacoin)高騰再び!1週間で価格は2倍以上に!

モナコイン(monacoin)高騰再び!1週間で価格は2倍以上に!

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す