Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

by BITTIMES

Twitter(ツイッター)は先日発生した著名人のアカウントを乗っ取って暗号資産(仮想通貨)を騙し取ろうとする大規模なハッキング被害を受けて「暗号資産ウォレットアドレスをツイートする行為」を制限していましたが、現在この制限は解除されており、再びウォレットアドレスをツイートすることができるようになっています。また、一時的に取引報告をツイートできなくなっていた「@whale_alert」のアカウントも復旧していることが報告されています。

こちらから読む:マネックス証券、暗号資産CFD"iOSアプリ"公開「暗号資産」関連ニュース

「Whale Alert」アカウントもツイートを再開

Twitter(ツイッター)では、先日15日〜16日頃にかけて大量のフォロワーを持つ著名人や有名企業の公式アカウントが乗っ取られ『BTCを送金してくれれば、2倍のBTCを返金する』などとツイートする「ギブアウェイ詐欺」が一斉に行われました。

その後の調査によって今回の騒動は、内部システムとツールへのアクセス権を持つ一部の従業員を標的とした「組織的なソーシャルエンジニアリング攻撃」によるものであったことが明らかになっており、現在は対策が取られたことによって多くのアカウントが復旧していますが、ハッカーがBTCを送金させるために掲載していたビットコインアドレスには、すでに約12.86BTC(約1,264万円)が送金されていることがわかっています。

Twitter側は今回のような被害を防止するために一時的に「ランダムな長い文字列を投稿することを禁止する」という措置をとっており、この措置が取られたことによって「暗号資産のウォレットアドレス」は投稿することができないようになっていましたが、現在この禁止措置は解除されており、再びウォレットアドレスを投稿することができるようになっています。

暗号資産の巨額送金を定期的に報告していた有名なTwitterアカウント「Whale Alert(@whale_alert)」も、Twitterのハッキング対策によって一時的にツイートを投稿できなくなったことを報告していましたが、先日17日には再びツイートできるようになったことが報告されており、現在は通常通りの投稿が行われています。

オンラインに戻りました!

ウォレットアドレスは投稿できるようになったものの「ギブアウェイ詐欺」などの詐欺行為は今後も定期的に行われる可能性があるため、疑わしいツイートには騙されないようにすることが重要です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産自動損益計算のクリプタクト「Bitget」に新規対応|BybitとのAPI接続も可能に

暗号資産自動損益計算のクリプタクト「Bitget」に新規対応|BybitとのAPI接続も可能に

リトアニア中央銀行:NEM基盤のコレクターコイン「LBCOIN」今月中にも販売開始

リトアニア中央銀行:NEM基盤のコレクターコイン「LBCOIN」今月中にも販売開始

カルダノ共同創設者:仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を検討

カルダノ共同創設者:仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を検討

Nike:Polygon活用のWeb3プラットフォーム「.SWOOSH」公開

Nike:Polygon活用のWeb3プラットフォーム「.SWOOSH」公開

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

中央銀行デジタル通貨「eフラン」発行は見送りへ|スイス政府、懐疑的見解示す

中央銀行デジタル通貨「eフラン」発行は見送りへ|スイス政府、懐疑的見解示す

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す