暗号資産企業Diginex:NASDAQ上場に向け「新たな仮想通貨取引所」立ち上げ

by BITTIMES

香港を拠点とするブロックチェーン・暗号資産企業「Diginex(ディジネックス)」は2020年7月30日に、米国の証券取引所「NASDAQ(ナスダック)」に上場しているシンガポールの企業「8i Enterprises Acquisition Corp」と、新たに立ち上げられたデジタル資産取引所「EQUOS.io」を合併する計画を明らかにしました。これにより、米国で初めて暗号資産取引所がNASDAQに上場することになると伝えられています。

こちらから読む:Ledger社で"約100万件の顧客情報"流出「暗号資産」関連ニュース

米国初の「NASDAQ上場仮想通貨取引所」に

Diginex(ディジネックス)は2020年7月30日に、特別買収目的会社(SPAC)として新たに立ち上げられた暗号資産取引所「EQUOS.io」を一般公開することを発表しました。「EQUOS.io」はシンガポールを拠点としており、暗号資産の現物取引を含めた様々な商品を提供すると報じられています。

「EQUOS.io」の立ち上げは、NASDAQ上場企業である「8i Enterprises Acquisition Corp」との合併に先立つ重要な節目であると説明されており、この計画は2020年第3四半期に完了する予定だと報告されています。

『Diginexが8i Enterprises Acquisition Corpとの逆さ合併によってNASDAQに上場する』というニュースは今月10日時点で「Bloomberg」によって"関係者の話"として報じていましたが、今回の発表でこの詳細が明らかにされたことになります。

「8i Enterprises Acquisition Corp」はすでにNASDAQに上場しているため、同社と「EQUOS.io」を合併させることによって裏口上場が可能となり、正式な新規株式公開(IPO)手続きに伴う規制的な複雑さを回避できると伝えられています。

仮想通貨メディア「Coindesk」の報道によると、当初の計画では2020年3月頃に上場する予定となっていたものの、新型コロナウイルスの影響で株価が大暴落したため、上場計画はやや遅れることになったとのことです。DiginexのCEOであるRichard Byworth(リチャード・バイワース)氏は、買収が今年9月に完了する予定であることを明かしており、これによって「EQUOS.io」は米国で初めて上場する暗号資産取引所になると語っています。

Richard Byworth氏は「Coindesk」から"NASDAQ上場を目指す理由"について尋ねられた際に『NASDAQは世界中のテック株にとって最も重要な証券取引所であり、NASDAQに上場できれば信頼性も高まるため』と回答しています。

仮想通貨関連企業の株式市場上場にはここ最近で注目が集まっており、先月末には中国の大手マイニング機器メーカーである「Ebang(エバン)」がNASDAQに上場したことなども報告されています。

>>「Diginex」の公式発表はこちら
>>「CoinDesk」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

スペインの航空会社「Vueling」仮想通貨決済対応へ

スペインの航空会社「Vueling」仮想通貨決済対応へ

KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

MEXC Global:上場予定銘柄を投票で決める「MEXC入金コンテスト~日本の輪~」開催

MEXC Global:上場予定銘柄を投票で決める「MEXC入金コンテスト~日本の輪~」開催

JPモルガン:ブロックチェーン決済ネットワークが拡大 ー 75以上の銀行が参加

JPモルガン:ブロックチェーン決済ネットワークが拡大 ー 75以上の銀行が参加

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付けNEW

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

注目度の高い仮想通貨ニュース

カルダノ・アルトシグナルの価格予測:2021年以降の仮想通貨市場をどう評価する?

カルダノ・アルトシグナルの価格予測:2021年以降の仮想通貨市場をどう評価する?

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

Blur:NFT担保のP2P無期限レンディングサービス「Blend」を発表

Blur:NFT担保のP2P無期限レンディングサービス「Blend」を発表

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す