GMOコイン:暗号資産レバレッジ取引に「マイナス手数料」を導入【日本国内初】

by BITTIMES   

暗号資産取引所「GMOコイン」は2020年8月5日に、同社が提供している暗号資産のレバレッジ取引サービスで日本国内では初の事例となる「マイナス手数料」を導入したことを発表しました。

こちらから読む:Huobi Japan、"取引手数料割引ランク"提供開始「国内ニュース」

BTC/JPYのレバレッジ取引で「マイナス手数料」導入

GMOコインは2020年8月5日に、同取引所が提供している暗号資産のレバレッジ取引サービスで「マイナス手数料」を導入したことを発表しました。日本国内の暗号資産レバレッジ取引サービスで"マイナス手数料"が導入されるのは今回が初めての事例となります。

マイナス手数料とは、暗号資産の取引が成立した際に"ユーザーが取引手数料を支払う"のではなく「約定金額に応じた金額の日本円をユーザーが受け取ることができること」を指します。

マイナス手数料が導入されたのは「BTC/JPY」の取引ペアであり、取引所で指値注文を出したユーザー(Maker)は「約定金額の0.035%」に相当する金額を日本円で受け取ることができると説明されています。

「GMOコイン レバレッジ取引」におけるBTC/JPYの取引手数料は「Maker手数料が-0.035%、Taker手数料が0.040%」となっており、その他の取引ペアの取引手数料は「無料」となっています。

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら

レバレッジ取引サービスに「マイナス手数料」を導入した暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン救世主のロジャー・バーのインタビュー日本語訳

ビットコイン救世主のロジャー・バーのインタビュー日本語訳

【重要】GMOコインを装った「詐欺サイト」に要注意|Google検索上で偽広告を表示

【重要】GMOコインを装った「詐欺サイト」に要注意|Google検索上で偽広告を表示

楽天ポイント運用サービス「ポイントビットコインby楽天PointClub」提供開始

楽天ポイント運用サービス「ポイントビットコインby楽天PointClub」提供開始

【国内初】アスター(ASTR)のステーキングサービス提供へ:GMOコイン

【国内初】アスター(ASTR)のステーキングサービス提供へ:GMOコイン

仮想通貨取引所Deribit「日本居住者向けサービス」を停止

仮想通貨取引所Deribit「日本居住者向けサービス」を停止

決済処理大手Simplex「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」をサポート

決済処理大手Simplex「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」をサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す