EMURGO:Cardanoステーキング採用促進に向け「Moonstake」と提携

by BITTIMES   

カルダノ(Cardano/ADA)の公式商業化部門である「EMURGO(エマーゴ)」は2020年8月11日に、ブロックチェーンとステーキング技術に特化したシンガポールのテクノロジー企業「Moonstake(ムーンステーク)」と提携したことを発表しました。今回の提携によって、Moonstakeが展開しているウォレットでもCardano(ADA)のステーキングがサポートされることになっています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Moonstake Walletで「ADAのステーキング」が可能に

EMURGO(エマーゴ)が提携を結んだ「Moonstake(ムーンステーク)」は、アジア最大のステーキングプールネットワーク構築を目指して設立されたケイマン諸島とシンガポールを本拠地とするテクノロジー企業であり、ブロックチェーン市場で増大する需要を満たすためにステークプールプロトコルを開発しています。

Moonstake(ムーンステーク)は、2,000種類の暗号資産を管理しながら安全にステーキングに参加することができる「Moonstake Web Wallet」や「Moonstake Mobile Wallet」などのウォレットをリリースしており、ステーキング可能な暗号資産の数も増やしています。

これらのウォレットは記事執筆時点で
・テゾス(Tezos/XTZ)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・ハーモニー(Harmony/ONE)
・アイリスネットワーク(IRISnet/IRIS)
のステーキングに対応していますが、今回の提携によって「カルダノ(Cardano/ADA)」もサポートされるようになるとのことです。

カルダノ(Cardano/ADA)は先月末に「Shelley(シェリー)」の時代に突入する大型アップグレードを完了したため、現在は一部のウォレットなどでステーキングが可能となっていますが、「Moonstake Wallet」でADAのステーキングがサポートされることによって、カルダノのステーキングがさらに活発化すると期待されています。

今後はより多くのバリデータを追加予定

Moonstake(ムーンステーク)は、すでに3つの初期バリデータをADAステーク用に設定していますが、今後はさらに多くのバリデータが追加される予定だと報告されています。この初期期間中は互換性を検証するために、ADAステーキングプールの本格的な実装に沿って徹底的な技術評価を実施するとのことです。

「Moonstake Wallet」は現時点ではCardanoのステーキングをサポートしてませんが、同ウォレットの利用者は間もなくADAステーキングプールに簡単かつ安全に参加できるようになり、MoonstakeのADAプールは最大のステーキングプールの1つになると説明されています。

EMURGOのCEOである児玉 健(こだま けん)氏は、今回の提携について次のように述べています。

アジア最大のステーキングプールネットワークの構築に取り組んでいる「Moonstake」と提携できることに興奮しています。このパートナーシップによって、Cardanoの分散型ブロックチェーンエコシステムがさらに強化され、より幅広いブロックチェーンコミュニティが成長すると信じています。

カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングネットワークは急速に活発化してきており、記事執筆時点のアクティブプール数は966、ステーキングに参加しているアドレス数は28,205に達していると報告されているため、カルダノネットワークの分散化は今後も順調に進んでいくことになると予想されます。

>>「EMURGO」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら(無料)

2020年8月12日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
96.39 JPY (-5.56%)
0.00000787 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.40 T JPY
VOLUME

¥83.66 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先月26日に16円付近まで回復したものの、現在は下落傾向が強まってきており、2020年8月12日時点では「1ADA=14.00円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年5月14日〜2020年8月12日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年5月14日〜2020年8月12日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット