
Cardano(ADA)を「技術面で最も優れた暗号資産」と評価:米格付け機関Weiss Ratings
暗号資産・ブロックチェーンの格付けを行っている「Weiss Crypto Ratings(ワイス・クリプト・レーティングス)」は、最新の格付けランキンングの中でカルダノ(Cardano/ADA)を「技術面で最も優れた仮想通貨」だと評価しています。
こちらから読む:韓国、人気の海水浴場で"仮想通貨決済"が可能に「暗号資産」関連ニュース
カルダノ:技術面ランキングで「1位」獲得
Weiss Ratings(ワイス・レーティングス)は米国の有名な独立系格付け機関であり、同社は株式・ETF・投資信託・保険・仮想通貨などといった幅広い金融商品の格付けを行い、それらの結果を公式サイトなどで公開しています。
Weiss Crypto Ratingsは仮想通貨・ブロックチェーン関連のデータを公開しており、公式サイトでは「評価・技術採用・技術面・市場の勢い・投資リスク」などの項目別でもランキングが掲載されていますが、2020年8月10日時点では技術面のランキング1位にカルダノ(Cardano/ADA)がランクインしています。
技術面のランキングでは、仮想通貨業界で注目されている「テゾス(Tezos/XTZ)」や「コスモス(Cosmos/ATOM)」が2位・3位にランクインしていますが、カルダノ(Cardano/ADA)はこれらの2つを超えて1位を獲得しています。
ステークプール稼働数は「900」を突破
Weiss Ratingsはカルダノの技術面や開発活動、開発チームの実直な姿勢などを以前から非常に高く評価しており、過去には『カルダノは仮想通貨市場で最も過小評価されている資産』『ADAは仮想通貨業界で最高かつ安値な仮想通貨の一つ』『本格的に稼働すればDAppsの王者になる可能性がある』などといった様々な称賛コメントを語っています。
カルダノブロックチェーンはまだ開発の途中段階であるため、全ての機能が稼働している訳ではありませんが、先月30日には第二段階目の開発段階となる「Shelley(シェリー)」への移行を無事完了させており、"ネットワークの分散化"の面で重要となるステークプールの稼働数も記事執筆時点で934に達していると報告されているため、技術開発が順調に進んでいる点も評価されていると考えられます。
評価面の上位3位は「イーサリアム・ビットコイン・ライトコイン」の3銘柄となっており、カルダノは4位となっていますが、「市場の勢い」では2位、「投資リスク」では4位に位置付けられているため、総合的には非常に高い評価を受けています。
カルダノの創設者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は2020年8月3日のツイートで、Cardanoの「スマートコントラクト」と「ネイティブアセット」が2020年内に登場予定であることも明らかにしているため、今後の技術開発や新たな発表にも注目です。
>>「Weiss Crypto Ratings」のランキングはこちら
>>「Cardanoステークプール」の稼働数などはこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
2020年8月10日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先月26日に16円付近まで回復したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2020年8月10日時点では「1ADA=15.30円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Binance US:Solana上のメタバース「Portals」にオフィス開設へ

社会貢献型Web3アプリ「TEKKON」位置情報のみを登録できる新機能追加

DeFi Money Market:規制当局の調査で急遽「業務停止」に|DMG価格は急落

米SEC:仮想通貨KINを「未登録証券として起訴」100億円ICOプロジェクトの行方は

BSV価格100%高騰|クレイグ・ライト氏「110万BTCの鍵情報」入手か

Bittrex Global:2020年6月に「取引所トークン」公開へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
