
サムスンの家電・電化製品購入者に「最大1.5%のビットコイン還元」Lolli(ロリー)
買い物を行ったユーザーに対して仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)で報酬を付与するサービスを展開している「Lolli(ロリー)」は2020年11月6日に、韓国最大の家電・電子機器メーカー「Samusung(サムスン)」とのパートナーシップを再開したことを発表しました。これによってLolliユーザーはサムスン製の家電・電化製品を購入した際に"最大1.5%のBTC還元"を受けることができるようになりました。
こちらから読む:Symbol(XYM)リリース予定日が判明「暗号資産」関連ニュース
サムスン製品購入で「最大1.5%のBTC還元」
買い物客に対するビットコイン(BTC)還元サービスを提供している「Lolli(ロリー)」は、2019年2月に韓国最大の家電・電子機器メーカー「Samusung(サムスン)」とのパートナーシップを通じて、サムスン製品購入者にビットコイン還元サービスを提供していましたが、その後このサービスは一時的停止されていました。
今回の発表ではサムスンとのパートナーシップが再開されたことによって、LolliユーザーがSamsung製品を購入した際に「最大1.5%のBTC還元」を受けることができるようになったことが報告されています。
ビットコイン還元の対象となるサムスン製品としては「洗濯機・乾燥機・携帯電話・スマートホーム」などといった比較的高額な商品が挙げられているため、還元されるBTCの額も高額になると予想されます。
Lolliのサービスを利用できるのは、記事執筆時点で"米国ユーザーのみ"となっていますが、同社は現在友人を紹介することによって10ドル(約1,000円)相当のビットコインを受け取ることができるアフィリエイトプログラムなども提供しているため、Lolliユーザーは今後もさらに増加していくことになると予想されます。
BTC保有者の数はビットコイン価格の上昇に伴い順調に増加していることが報告されており、今年8月には「最低10ドル相当のBTCを保有するアドレス数」が過去最多の"1,660万"に達したことなども報告されていましたが、Lolliのようなサービスが普及することによって、BTC保有者数は今後もさらに増加し、ビットコインの普及が促進されると期待されます。
Lolli(ロリー)は2020年2月時点で、同社のサービスが950以上の小売業者で採用されていることを報告していましたが、公式サイトの情報によると、現在Lolliのサービスに対応しているブランドの数は1,000を超えているとされているため、今後のさらなる普及にも注目です。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格が過去最高額を記録した理由

総合格闘技団体PFL「Socios.com」で公式ファントークン発行へ|投票イベントなどを開催

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨プロジェクト「GHOST」から離脱|トークン価格は急落

2020年、最も需要が高いスキルは「ブロックチェーン技術」=Linkedin調査報告

【Chiliz】PSG&JUVファントークン「100〜200%価格急騰」3つの主要取引所で取引開始

BINANCE「イーサリアム先物取引」のテストを開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
