暗号資産「リップル(Ripple/XRP)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)「リップル(Ripple/XRP)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

こちらから読む:リップル関連の記事を新着順で確認「Ripple/XRP」関連ニュース

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

リップル(Ripple/XRP)とは?

Ripple-XRP-Logo

リップル(Ripple/XRP)とは、2013年に配布が開始された国際送金や支払いなどで広く使用されている暗号資産です。ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)に続いて時価総額ランキング3〜4位に位置しているXRPは、世界的に有名なアルトコインの1つでもあります。

仮想通貨XRPは「送金速度が非常に速いこと」や「送金手数料が非常に安いこと」などでも高い評価を受けており、過去には『40億円相当のXRP送金がわずか3円ほどの送金手数料で処理されたこと』や『56億円相当のXRP送金がわずか34円ほどの送金手数料で処理されたこと』なども報告されています。なお、これらの送金にかかった時間も非常に短く、56億円相当の送金は2秒で完了したと報告されています。

このような特徴を持つXRPは、米国のフィンテック企業「Ripple(リップル)社」が提供している国際送金サービスでも活用されており、銀行や金融機関が迅速かつ低コストに送金するための手段としても利用されています。

「リップル」と「エックスアールピー」について

Ripple-Logo

XRP(エックスアールピー)の大部分は「Ripple(リップル)社」が保有しているため、仮想通貨業界では一般的に「仮想通貨XRP」と「Ripple社」はセットとして捉えられており、一部では『XRPはRipple社の証券だ』といった意見も出ていますが、Ripple社側は『Ripple社と仮想通貨XRPは別の存在である』と強調しています。

歴史的な観点からいうと、仮想通貨XRPは「Ripple社」が設立される前から既に作成されており、Ripple社は設立当初に贈り物として800億XRPを受け取っているため、実際にはXRPはRipple社が作成したわけではありません。

また『XRPはRipple社に中央集権的に管理されている』との指摘もありますが、Ripple社は設立後の様々な活動を通じて徐々にXRPを市場に送り出しており、現在保有されている大量のXRPも今後の取り組みを通じてエコシステム全体に投資されていく予定となっているため、最終的にはXRPもBTCやETHのように分散化される予定となっています。

仮想通貨業界では「仮想通貨XRP(エックスアールピー)」のことを「リップル」と呼ぶのが一般的になっていますが、『XRP=Ripple』という認識はこれまでにも様々な問題の原因となっているため、Ripple社側はXRPとRippleの違いを強調しています。

実際にRipple社との関わりも深い暗号資産取引所「SBI VCトレード」などは、公式サイトでも「XRP(リップル)」ではなく「XRP(エックスアールピー)」と表記しているため、『正確には"Ripple(リップル)は会社の名称"、"XRP(エックスアールピー)は仮想通貨の名称"である』ということを理解しておくことが重要です。

ビットコインなどとは異なる取引承認方法

ビットコイン(BTC)のような暗号資産は、マイニングマシンを所有している全ての人が自由に取引の承認作業に参加することができる「プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work/PoW)」と呼ばれる承認方法(コンセンサス・アルゴリズム)が採用されていますが、XRPではこれとは異なる「プルーフ・オブ・コンセンサス(Proof of Consensus/PoC)」と呼ばれる仕組みが採用されています(*1)。

(*1)XRPのコンセンサス・アルゴリズムを「PoC」と呼ぶのは日本だけであり、海外では「Ripple Protocol Consensus Algorithm(RPCA)」と呼ばれている。

XRPのプルーフ・オブ・コンセンサス(Proof of Consensus/PoC)では、Ripple社が管理・認定する「バリデーター(Validator)」と呼ばれる承認者の多数決によって取引データが処理されており、バリデーターの役割は金融機関などといった"信用力のある組織"が担っています。

このような仕組みを採用することによってXRPは「高速・低コストな送金」を実現していますが、PoCの承認方法ではバリデーターである金融機関などの組織を信頼する必要があり、やや中央集権的な仕組みでもあるため、Ripple社やXRPに対する批判の原因にもなっています。

ビットコインのような暗号資産は『金融機関を信頼する必要なくお金を送金できる分散型システム』として評価されていたため、XRPが採用しているPoCの仕組みをどう評価するか?に関しては人によって意見が分かれると考えられます。

リップル(Ripple/XRP)の特徴

Blockchain-Catch

リップル(Ripple/XRP)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

時価総額ランキング上位に位置する代表的なアルトコイン

XRPは、仮想通貨の時価総額ランキングで長期間にわたって上位をキープしている代表的なアルトコインの1つです。以前までは「時価総額ランキング3位」の座をキープしていましたが、最近では米ドルに価値が連動したステーブルコインである「テザー(Tether/USDT)」と3位・4位の座を競い合っている状態が続いています。

法定通貨同士の交換を繋ぐブリッジ通貨

XRPの技術は金融機関などでも広く活用されているため、「日本円↔︎XRP↔︎米ドル」といったように"国際送金を行う際の架け橋"としても活用されています。従来一般的であった"銀行経由での国際送金"を行う場合には、高額な送金手数料がかかったり、送金に数日〜数週間がかかったりすることがありましたが、XRPを介して送金を行うことによって、高速・低コストな国際送金が実現されています。

多くの暗号資産取引所で交換可能な暗号資産

XRPは時価総額も高く、国際送金でも広く活用されているため、日本を含めた世界中の多くの暗号資産取引所に上場しています。日本の暗号資産取引所で購入して海外の暗号資産取引所に送金する際にもXRPを活用することができるため、資金移動の手段としても活用できると期待されます。

Ripple社を中心とした明確な管理主体

XRPはBTCやETHとは異なり「Ripple Inc.」という明確な管理主体が存在しています。中央集権的な仕組みを嫌う人々にとってはこの点がXRPのデメリットの1つにもなっていますが、"長い間金融業界を支えてきた金融機関などのネットワークに支えられている"という点はメリットの1つとしても捉えることができると言えるでしょう。

送金速度・送金手数料などの面で優れている

XRPは明確な管理主体を持つことによって「送金速度・送金手数料などの面で優れている」という大きな利点を有しています。BTCやETHのような暗号資産は分散管理されているものの「送金時間が長くかかる場合」や「送金手数料が高額になる場合」があるため、"いつでも高速かつ低コストで送金できる"という点はXRPの大きな特徴の1つであると言えます。

リップル(Ripple/XRP)の基本情報

トークン名称リップルまたはエックスアールピー
ティッカーシンボルXRP
開始日2013年2月2日
コンセンサスアルゴリズムProof of Consensus(PoC)
最大供給量100,000,000,000 XRP
中央機関Ripple, Inc.
提唱者Ryan Fugger

リップル(Ripple/XRP)の価格・チャート

リップル(Ripple/XRP)を取扱う暗号資産取引所

リップル(Ripple/XRP)を取扱っている日本国内の暗号資産取引所は以下の通りです。これらの暗号資産取引所は「日本円とXRPの取引サービス」を提供しているため、これらの暗号資産取引所に登録することによって日本円でXRPを購入することができます。
bitbank(ビットバンク)
bitFlyer(ビットフライヤー)
BITMAX(ビットマックス)
BITPoint(ビットポイント)
Coincheck(コインチェック)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
BitTrade(ビットトレード)
SBI VC Trade(SBI VCトレード)
GMOコイン
CoinTrade(コイントレード)
OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)

リップル(Ripple/XRP)対応のウォレット

リップル(Ripple/XRP)を保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
Trezor(トレザー)
Ledger(レジャー)
Trust Wallet(トラストウォレット)

リップル(Ripple/XRP)関連リンク

Ripple社公式サイト
Ripple社XRP紹介ページ
Ripple社公式Twitter
Ripple社公式Facebook
Ripple社公式Linkedin
ホワイトペーパー
ソースコード(GitHub)
エクスプローラー①(XRP Charts)
エクスプローラー②(XRP Scan)
エクスプローラー③(BLOCKCHAIR)
エクスプローラー④(bithomp)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:貸暗号資産「VCTRADE LENDING」サービス開始

SBI VCトレード:貸暗号資産「VCTRADE LENDING」サービス開始

Flare Network「FLRトークンの配布スケジュール」公開|初回分配は2023年3月17日

Flare Network「FLRトークンの配布スケジュール」公開|初回分配は2023年3月17日

Dogwifhat(WIF)ミームコイン時価総額ランキング3位に|価格上昇率は2,560%

Dogwifhat(WIF)ミームコイン時価総額ランキング3位に|価格上昇率は2,560%

ErisX:ニューヨーク州で「仮想通貨交換業ライセンス」取得

ErisX:ニューヨーク州で「仮想通貨交換業ライセンス」取得

FBI:Harmonyブリッジの仮想通貨窃盗事件「北朝鮮支援のハッカー集団が関与」と断定

FBI:Harmonyブリッジの仮想通貨窃盗事件「北朝鮮支援のハッカー集団が関与」と断定

BINANCE:欧州3ヵ国で「先物・デリバティブの利用制限」マレーシアでは停止命令も

BINANCE:欧州3ヵ国で「先物・デリバティブの利用制限」マレーシアでは停止命令も

注目度の高い仮想通貨ニュース

国内取引所間の送金環境が改善|SBI VCトレード・ビットポイントが「Sygna・TRUST」両方に対応

国内取引所間の送金環境が改善|SBI VCトレード・ビットポイントが「Sygna・TRUST」両方に対応

「SHIBは買い」ビットコイン初期投資家ダヴィンチ・ジェレミー氏が支持

「SHIBは買い」ビットコイン初期投資家ダヴィンチ・ジェレミー氏が支持

スクエニ出資のDMTP「トークン上場計画」を発表|プレゼントキャンペーンも開催

スクエニ出資のDMTP「トークン上場計画」を発表|プレゼントキャンペーンも開催

2023年の仮想通貨投資利益「国別ランキング」日本の順位は?=Chainalysisレポート

2023年の仮想通貨投資利益「国別ランキング」日本の順位は?=Chainalysisレポート

SMOGが大手取引所MEXCに上場、話題のエアドロップ・キャンペーンはシーズン2へ

SMOGが大手取引所MEXCに上場、話題のエアドロップ・キャンペーンはシーズン2へ

BNB Chain「最大報酬100万ドルのミームコインイベント」開催へ

BNB Chain「最大報酬100万ドルのミームコインイベント」開催へ

ジャスミー(JMY)「2024年のロードマップ」公開

ジャスミー(JMY)「2024年のロードマップ」公開

エルサルバドル「ビットコイン教育資料の最新版」を公開|公立学校などでBTC教育

エルサルバドル「ビットコイン教育資料の最新版」を公開|公立学校などでBTC教育

メタマスク「エアドロップ受取資格の一括確認&請求機能」を追加

メタマスク「エアドロップ受取資格の一括確認&請求機能」を追加

Bitget Wallet「BWBトークンのエアドロップキャンペーン」開始|第2四半期にはIEOも予定

Bitget Wallet「BWBトークンのエアドロップキャンペーン」開始|第2四半期にはIEOも予定

稲垣組・もぐら組が誕生?コインチェック「新テレビCM」全国放映へ|記念キャンペーンも

稲垣組・もぐら組が誕生?コインチェック「新テレビCM」全国放映へ|記念キャンペーンも

CoinCodex「2024年5月のSHIB価格高騰」を予測

CoinCodex「2024年5月のSHIB価格高騰」を予測

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す