イーサリアム関連通貨のウォレットアプリ「COINCOME Wallet」公開:Makers Farm

by BITTIMES   

仮想通貨を用いた分散型キャッシュバックサービス「COINCOME(コインカム)」を運営している「Makers Farm」は2020年12月11日に、スマートフォン上でイーサリアム関連の暗号資産を管理することができるiOS・Android向けウォレットアプリ「COINCOME Wallet」を全世界同時リリースしたことを発表しました。

COINCOME Wallet(コインカム・ウォレット)とは

COINCOME Wallet(コインカム・ウォレット)は、仮想通貨を用いた分散型キャッシュバックサービス「COINCOME(コインカム)」を運営している「Makers Farm」が開発したiOS・Android端末向けのウォレットアプリであり、誰でも簡単にイーサリアムウォレットを作成して、イーサリアム関連の暗号資産を保管・使用することができるように設計されています。

イーサリアム関連の仮想通貨「16種類」に対応

コインカム・ウォレットで管理可能な暗号資産は記事執筆時点で以下の16種類となっており、今後はリクエストがあった暗号資産・トークンを順次追加していく予定だと説明されています。
イーサリアム(Ethereum/ETH)
チリーズ(Chiliz/CHZ)
ヴィチェーン(Vechain/VET)
テザー(Tether/USDT)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
セントラリティ(Centrality/CENNZ)
バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
フォビトークン(Huobi Token/HT)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・クリプトドットコムコイン(Crypto.com Coin/CRO)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
・ディープコイン(DEAPcoin/DEP)
・オーケービー(OKB Token/OKB)
・キャッシュ(Qash/QASH)
・メーカー(Maker/MKR)
・コインカム(COINCOME/CIM)

複数のアドレスを1つのアプリで一括管理

COINCOME Walletは、すでに使用しているウォレットをインポートすることもできるように設計されているため、複数のアドレスを1つのアプリで一元管理することもできるようになっており、QRコードで暗号資産を送受信したり、Etherscan上の詳細データを確認したりすることもできるようになっています。

キャッシュバックサイト「COINCOME」と連携

COINCOME Walletは、「Makers Farm」が運営しているキャッシュバックサイト「COINCOME」とも連携しているため、同サービスを通じた資産運用・取引に活用することもできるようになっています。

COINCOME(コインカム)は、オンラインショッピングやゲームの利用、アプリのダウンロード、クレジットカードの発行、銀行口座の開設などといった様々なサービスを「COINCOME」経由で利用することによって、自動的に「CIMポイント」がキャッシュバックされる無料サービスであり、溜まったCIMポイントはERC20対応ウォレットに移動して「CIMトークン・電子マネー・他社ポイント」などに換えることができるようになっています。

なお「COINCOMEとの連携」や「CIMトークンと電子マネー・ポイントの交換」などの機能は、今後のアップデートで利用可能になるとのことで、その他にも「高速ブラウザ」や「DApps・取引所が利用できる機能」なども追加される予定だと報告されています。「COINCOME Wallet」の詳細は以下の公式発表ページから確認することができます。

>>「Makers Farm Japan」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カード型コールドウォレット「CoolWallet Pro」ソラナ(Solana/SOL)に対応

カード型コールドウォレット「CoolWallet Pro」ソラナ(Solana/SOL)に対応

GMOコイン:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

GMOコイン:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

XRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」プライベートβ版公開へ

XRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」プライベートβ版公開へ

国内No.1貸借料率の暗号資産貸借サービス「BitLending」正規版リリース

国内No.1貸借料率の暗号資産貸借サービス「BitLending」正規版リリース

CoinBest(コインベスト)取引手数料無料の「DAI大口取引サービス」提供開始

CoinBest(コインベスト)取引手数料無料の「DAI大口取引サービス」提供開始

Chiliz価格「1CHZ=26円」まで高騰|時価総額は1,000億円を突破

Chiliz価格「1CHZ=26円」まで高騰|時価総額は1,000億円を突破

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

ミームネーターは2024年にビッグウェーブを巻き起こすことができるのか?

ミームネーターは2024年にビッグウェーブを巻き起こすことができるのか?

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

カルダノ・エイダ(ADA)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

カルダノ・エイダ(ADA)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す