
Trezor Suite、ソラナの「ウォレット内ステーキング」を実現
※この記事は寄稿されたPR記事であり、BITTIMESが執筆したものではありません。
【朗報】Solana保有者は、Trezorウォレットから直接SOLをステーキングすることが可能になった。完璧なセルフカストディと、完全にアンダーコントロールなステーキングがここに実現した。
ハードウェアウォレットの草分け的存在である「Trezor」は、同社の仮想通貨管理アプリケーション「Trezor Suite」に「Solana (SOL) Staking」機能を実装することに成功した。この新機能により、Solana保有者は、完全に自己管理(アンダーコントロール)な状態を保ったまま、安全にSOLをステーキングすることができる。
Solana Stakingのしくみ
Trezor SuiteにおけるSOLステーキングは、Staking-as-a-ServiceプロバイダであるEverstakeとの提携が実現した。
ユーザーはTrezor Suiteの最新版でこの機能を利用することができ、SOLアカウントで「ステーキング」を選択することにより、トークンをバリデーターに委任することができる。
Solana Stakingの利点
Solana Stakingを利用することで、SOL保有者は、ステーキングにより、Solanaネットワークのセキュリティと分散化に貢献できる。トークンをバリデーターに委任することで、ユーザーはブロックチェーンを保護し、資産の所有権を手放すことなく、トランザクションの円滑化に貢献できる。
Trezor SuiteのSolana Staking機能は、資産を完全に自己管理(アンダーコントロール)に置きながら、安全かつ効率的な方法で保有資産を増やすことができる。この新機能により、ステーキングされている間も、SOLはユーザーの所有権下に保持される。
ステーキングは、ユーザーのSOLを最大7%の魅力的なAPY(年間利回り)で増やすだけでなく、Solanaネットワークの全体的な整合性と回復力に貢献できるという社会性を持つ。「たった0.01 SOLから」という低い参入障壁により、幅広いユーザーにステーキングの門戸を開く。
最高のセキュリティ水準を維持しながらも、委任プロセスを極限までシンプルにしたTrezor Suiteの直感的なインターフェイスにより、エクスペリエンスは劇的に向上した。
互換性と可用性
この新機能は、オールインワン仮想通貨管理ソリューションである「Trezor Suite」の旧バージョンの延長線上にある。ユーザーはこれまでも、単一のインターフェイス内で安全にSOLを「購入」「販売」「交換」することができた。
今回それに新たに「ステーキング」が加わった。ステーキングは現在、Trezor Model T、Trezor Safe 3、Trezor Safe 5の最新モデルで利用可能である。
Trezor SuiteによるSOLの安全なステーキングの詳細なやり方については、Trezorの公式Webサイトを参照してほしい。
Trezorについて
Trezorは、2013年に設立された、ビットコインハードウェアウォレット会社の草分け的存在である。仮想通貨のセルフカストディ技術を独自に開発し、仮想通貨の安全かつ独立した保管を可能にする「オープンソースデバイス」を個人向けに販売している。
Trezorは、仮想通貨ビギナーからエキスパートまで、ユーザーのセキュリティを強化するさまざまなハードウェアおよびソフトウェア製品を提供している。
2023年には、暗号エコシステムへの安全な参加について、草の根コミュニティを教育することを目的としたイニシアチブ「Trezor Academy」を創設した。Trezorは、ビットコインと仮想通貨のイノベーションに特化したテクノロジー企業『SatoshiLabs』の一部門である。
【お問い合わせ】
PRマネージャー
マリナ・イリウキナ(Maryna Iliukhina)
Trezor
maryna.iliukhina@satoshilabs.com
免責事項:この記事は寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。記事内に記載されている専門家や人工知能(AI)の価格予想は、あくまでも一部の専門家や学習内容が明確ではないAIによる予測であり、確約されたものではありませんので、独自の調査を行うことが重要です。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。