ソロジェニック(Sologenic/SOLO)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)プロジェクトである「ソロジェニック(Sologenic/SOLO)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

こちらから読む:ソロジェニック関連の記事を新着順で「Sologenic/SOLO」関連ニュース

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)とは?

Sologenic-Solo-Logo

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)とは、伝統的な金融市場と暗号資産のギャップを埋めることなどを目的としたブロックチェーン基盤のプロジェクトであり、「Sologenic」はプロジェクトやエコシステムの名称、「SOLO」はSologenicが発行しているトークンの名称となっています。

SOLOトークンは仮想通貨XRPの基盤にもなっている分散型台帳「XRP Ledger(XRPL)」を用いて発行されているため、低コストかつ迅速な取引を行うことができるという特徴を有しています。

Sologenic(SOLO)のエコシステムは『個人・機関の暗号資産投資家の参入障壁を取り除いて株式・ETF・コモディティなどといった従来の伝統的な資産を単一の暗号資産(SOLO)で取引できるようにすること』を目的としているため、これが実現すればユーザーは従来の仲介業者を必要とせずにSOLOを使用して自分の好きな会社の株式や資産を売買できるようになります。

SOLOの利用可能な合計枚数は「400,000,000 SOLO」となっており、これらのSOLOはSologenicの分散型取引所(DEX)や主要なグローバル取引所での取引に利用できるように設計されています。

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)の特徴

Blockchain-Catch

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

「SOLOトークン」と「トークン化された資産」

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)のエコシステム内で利用可能なトークンには「SOLOトークン」と「トークン化された資産」という2つの種類があります。

「SOLOトークン」はSologenicの分散型取引所や暗号資産取引所などで使用されるメインのトークンとなっており、「トークン化された資産」は法定通貨・株式・コモディティなどといった様々な資産をトークン化することによって移動・取引しやすくしたステーブルコインとなっています。

ステーブルコインとは何らかの資産に価値を連動させてその価格帯での価格安定を図っている仮想通貨のことを指します。Sologenicは高速かつ低コストで取引できる「法定通貨・株式・コモディティなどのステーブルコイン」を発行して、それらのステーブルコインをSOLOトークンで取引できるようにすることによって、ユーザーがより手軽に様々な金融資産を取引できるようにしようとしています。

「Sologenic.org」と「Sologenic.com」

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)関連の会話では「Sologenic.org(SOLOコアチーム)」と「Sologenic.com(Manticore Securities AS)」という2つの組織が度々出てくるため、これら2つの組織の違いを理解しておきましょう。各組織の概要は以下の通りです。

【Sologenic.org(SOLOコアチーム)】
400,000,000 SOLOを最初に発行して「Sologenic エコシステム」全体で使用できるようにした『Sologenicエコシステムを成功させたい』という情熱を持った開発者の独立したコミュニティ。このコミュニティは、SOLOだけでなくXRPにまつわる様々なオープンソースプロジェクトやユースケースに積極的に取り組んでいる開発者で構成されている。

【Sologenic.com(Manticore Securities AS)】
XRP Ledgerを用いた証券のトークン化を進めているEUで登録された公開有限会社。Sologenicエコシステムを利用して、株式やETFなどの有価証券をXRP Ledger上でトークン化する「MiFID ll Investment Firm」のライセンス取得を目指している。

取引手数料100%バーンのデフレメカニズム

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は、送金や分散型取引で発生した取引手数料の100%を「二度と利用できないアドレス」に送金することによって瞬時にバーン(焼却処分)するデフレメカニズムを採用しています。

このデフレメカニズムを採用することによって、SOLOの取引が増えるにつれてSOLOの総供給量が減少することになるため、結果的に市場に流通する残されたSOLOの価値が高まる仕組みとなっています。

分散型取引所「Sologenic DEX」

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は、SOLO・XRP・各種ステーブルコインなどを24時間365日取引することができる分散型取引所である「Sologenic DEX」を提供しています。「Sologenic DEX」はXRPL上に構築されたトレーダーによるトレーダーのための高速・安全な分散型取引所となっており、英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語・日本語に対応しています。

「Sologenic DEX」はXRP Ledgerの技術を用いて構築されているため、高速・低コストな取引環境が実現されており、公式サイトでは『取引手数料は0.000005ドル』だと説明されています。取引所自体は「SOLO Wallet、XUMM、Ledger」などといった複数のウォレットに対応しているため、公式サイトでこれらのウォレットを接続することによって取引所サービスを利用することができます。

>>「Sologenic DEX」の公式サイトはこちら

トークン化仲介ソリューション「SOLONEX」

SOLONEX-Logo

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は金融機関向けのトークン化仲介ソリューションである「SOLONEX」も提供しています。このソリューションも最も高速なブロックチェーンネットワークの1つである「XRP Ledger(XRPL)」を用いたトークン化ソリューションとなっています。

「SOLONEX」を利用することによって、金融機関はXRPLを用いて「株式・ETF・証券・不動産」などといったさまざまな資産をトークン化することができ、Sologenicが提供している他のサービスを利用することによってそれらのトークンをユーザーに届けることができるようになっています。

>>「SOLONEX」の詳細はこちら

ウォレット&DEXの「iOS・Android向けスマホアプリ」

Sologenic-SOLO-iOS-Android-App

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は、ウォレットと分散型取引所(DEX)の機能を備えた「iOS・Android向けスマホアプリ」も提供しています。このアプリは「SOLO」や「XRP」などの仮想通貨に加えて「株式・ETF・コモディティなど今後トークン化される様々な暗号資産」を1つのウォレットで保管・管理できるように設計されています。

このスマホアプリには先述した分散型取引所「Sologenic DEX」も内蔵されているため、ユーザーは秘密鍵を自分で管理しながらアプリ内で様々な資産を売買することができます。

>>「iOS版アプリ」はこちら
>>「Android版アプリ」はこちら
>>「スマホ向けアプリ」の詳細はこちら

キャッシュバック機能付きの「SOLO Card」

Sologenic-SOLO-Card

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は、自分が保有している暗号資産を世界中で使用することができる無料のカード「SOLO Card」も提供します。このカードの利用者はカード利用で最大2%のSOLOキャッシュバックを受けることができるようになっており、「空港ラウンジへのアクセス、ホテル・イベントなどでの割引」などといったその他の特典も受けることができるように設計されています。

なお「SOLO Card」は記事執筆時点ではまだ提供されておらず、公式サイトでは『近日公開予定』とされています。

>>「SOLO Card」の詳細はこちら

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)の基本情報

プロジェクト名称ソロジェニック(Sologenic)
トークン名称ソロ(SOLO)
ティッカーシンボルSOLO
総発行枚数400,000,000 SOLO

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)の価格・チャート

Sologenic (SOLO)
33.17 JPY (1.08%)
0.231108 USD
RANK

322
MARKET CAP

¥13.26 B JPY
VOLUME

¥354.61 M JPY

SOLOを取扱う暗号資産取引所

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は記事執筆時点で日本国内の暗号資産取引所には上場していません。SOLOを取引することができる主要な海外取引所としては以下のような取引所が挙げられます。
Bitrue(ビットゥルー)
・Coinfield(コインフィールド)
・Bitforex(ビットフォレックス)
・Hotbit(ホットビット)

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)関連リンク

Sologenic公式サイト
Sologenic公式Twitter
Sologenic公式Facebook
Sologenic公式Instagram
Sologenic公式Telegram
Sologenic公式YouTube
・SologenicのRedditコミュニティ
ホワイトペーパー
ソースコード(GitHub)
エクスプローラー(bithomp.com)

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る