ビットコイン(BTC)取引手数料が過去7年間で最低を記録

by BITTIMES   

仮想通貨ビットコイン(BTC)の取引件数と手数料が大きく減少しており、送金費用の中央値は過去7年間で最も低い0.11ドル(約12円)を記録しています。

ネットワークの利用者が減少

ビットコイン(BTC)ネットワーク上の手数料は7年間で最も低い価格を記録しており、ビットコインの送金費用の中央値は0.11ドル(約12円)となっています。

BTCの送金手数料が下がっている理由はいくつかありますが、ネットワークを利用する人が減っているということもその要因の一つになっています。

毎日の取引件数は昨年から大幅に減少しており、過去1ヶ月でさらに減少しています。

安い手数料と少ない取引数

オンチェーンのビットコイン取引の数は、他のブロックチェーンの取引数とともに、2017年後半から大幅に減少しました。これは、この期間中にビットコインとその他の仮想通貨の評価が下がっていることを表しています。

Bitinfocharts.comによると、12月14日には1日に約50万件のBTCトランザクションが記録されていました。しかしこの数字は、2月までに20万件以下まで低下しています。

4月24日には一時的に25万4,000件まで増えていましたが、5月26日には158,000件という最低値に達しました。

4月上旬にはBTC取引手数料の中央値は1バイトあたり10satoshi未満となり、月末までには約40satoshiに増加しました。5月26日時点の取引手数料は1バイトあたり10satoshi以下に戻っています。

Coinmetrics.ioの説明によると、通常はデータは極端に(正に)歪んでいるため、料金や取引金額などのデータにはより多くの情報が表示されるため、手数料は平均値を見るよりも中央値をより有用な指標とみなします。

毎日のBTCトランザクションの数が減少しています毎日のBTCトランザクションの数が減少しています

BCHはまだBTCより3倍安い

5月24日には、Segwit(セグウィット)を利用したBTC取引数は過去最高の38%に達しました。これは、セグウィットの役割が過大評価されていると多くは信じていますが、トランザクションバッチ処理が料金削減で果たした役割を指摘する評価が1つあり、手数料の削減に貢献しています。

BTC手数料の中央値は年間最低となっているBTC手数料の中央値は年間最低となっている

ビットコインキャッシュ(BCH)のネットワークでは、4月2日に3カ月ぶりの低水準となり、中央値は0.0018ドルとなりました。

最近は1ヶ月の間で大幅に増加していますが、ビットコイン(BTC)の0.113ドル(約12円)に比べると3倍安い0.0038ドル(約0.4円)となっています。

手数料が異常に低い場合、控えめなBTC保有者は、未使用取引出力(UTXO)を統合する機会を利用します。これはウォレット内のほこりをすべて自分が管理しているBTCアドレスに送信することによって行われます。

これによってビットコイン(BTC)の手数料が必然的に再び上昇すると、各取引に含まれるUTXOの数が少なくて済み、小額で安価なので、手数料を節約することができます。

(引用:news.bitcoin.com

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得るNEW

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表NEW

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充NEW

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏