Shibarium「3・4回目のSHIBバーン」を実施|合計取引件数は1億6,000万を突破

by BITTIMES   

約85億3,000万SHIBをバーン

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)関連のレイヤー2ソリューション「Shibarium」で実施されている手数料バーンの取り組みで、第3回目となる手動のSHIBバーンが実施されたことが明らかになりました。

SHIBのマーケティングリーダーであるLUCIE氏は2023年12月22日の投稿でこのことを報告しており、第3回目のSHIBバーンで約90,285ドル(約1,285万円)に相当する「8,533,564,693 SHIB」がバーンされたと伝えています。

追記:第4回目のSHIBバーンも実施

(追記:2023年12月23日)
2023年12月23日には、第4回目のSHIBバーンで約92,170ドル(約1,300万円)に相当する「約84億7,000万SHIB」が新たにバーンされたことも報告されています。

? 4回目のSHIBバーンアラート! ?

Shibariumの炎をお楽しみください。

過去4回で「合計約338億SHIB」をバーン

これまでに実施されたShibariumの手数料バーンでは、1回目で約82億4,000万SHIB、2回目で約86億2,000万SHIBがバーンされていたため、今回分も合わせると合計約338億6,000万SHIBがバーンされたことになります。

記事執筆時点におけるShibariumの手数料バーンは「取引手数料として支払われるBONEが一定数蓄積されたタイミングで"SHIBの買い戻し&手動バーン"を実施する」という仕組みになっていると報告されています。

そのため、今後もShibariumのネットワークにおける取引件数が増加すれば、SHIBバーンも加速することになりますが、Shibariumの取引量は現在も順調に増えており、今月14日に1億を突破した合計取引件数は22日時点で1億6,000万まで増加しているため、今後もSHIBの供給量はさらに削減されていくことになると予想されます。

(画像:ShibariumScan)(画像:ShibariumScan

2023年12月23日時点のSHIB供給量

SHIBのバーンに関する情報を発信している「Shibburn」は22日の投稿で、今回のSHIBバーン分を含めて過去24時間以内に「合計8,593,932,621 SHIB」がバーンされたと報告しており、2023年12月23日時点におけるSHIBの総燃焼量・総供給量・循環供給量については以下のように報告されています。

過去24時間で、合計8,593,932,621枚のSHIBトークンがバーンされ、10件のトランザクションが行われました。「shibburn.com」にアクセスして、バーンされたSHIBトークンの合計枚数や循環供給量などをご確認ください。

最大供給量999,982,392,529,181 SHIB
総燃焼量410,697,623,453,310 SHIB
総供給量589,302,376,546,689 SHIB
循環供給量580,924,921,884,885 SHIB

>>SHIB関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001672 JPY (-2.14%)
0.000012 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥985.39 B JPY
VOLUME

¥19.01 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
33.94 JPY (-2.71%)
0.238155 USD
RANK

452
MARKET CAP

¥7.80 B JPY
VOLUME

¥786.78 M JPY
Doge Killer (LEASH)
17,219.73 JPY (-0.59%)
120.83 USD
RANK

887
MARKET CAP

¥1.83 B JPY
VOLUME

¥227.53 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏