ドージコインのドメイン「.doge」展開へ:D3 × Own The Doge

by BITTIMES   

.doge形式のトップレベルドメインを申請

Web2・Web3対応の次世代ドメインを展開しているD3は2024年9月13日に、ドージコイン(DOGE)関連の分散型自立組織(DAO)である「Own The Doge」との提携を通じて「.doge」というトップレベルドメインを申請することを発表しました。

D3は仮想通貨の送受信などでも活用できるWeb3対応のトップレベルドメイン・ハンドル名を販売している企業であり、現在は「*shib、*core、*viction」などのハンドル名を販売しています。

Own The Dogeは、世界的に人気のミームコインであるドージコイン(DOGE)関連の分散型自立組織であり、今年4月にはDOGEのアイコンにもなっている柴犬「かぼすちゃん」の画像に関する法的権利を取得したことも報告されています。

D3はインターネット上で利用される識別情報の割り当てや管理などを行う国際的な非営利組織である「ICANN」に「.doge」というトップレベルドメイン(TLD)を申請するとのことで、世界中のドージ愛好家のためのWeb2とWeb3の架け橋を作るとコメントされています。

Own The Dogeとの提携を通じて、次回のICANN申請ラウンドで「.doge」のトップレベルドメインを申請できることを嬉しく思います🐕

サイト・メール・ウォレット・ユーザー名で活用可能

D3は、自分が好きな文字列のドメイン・ハンドル名を購入できるサービスを展開しているため、将来的には「myname.doge」などといった自分だけのドメインを購入することができるようになります。

購入したドメインはNFT形式でユーザーに付与される仕組みで、ドメイン購入者はD3公式サイトでドメインに各ウォレットアドレスを紐付けして、ドメイン名で仮想通貨を送受信したりできるようになっています。

公式発表によると「.doge」のドメインは、ウェブサイト・メール・ウォレットID・複数プラットフォームのユーザー名などで利用できるようになるとのことで、具体的には以下のような用途があると説明されています。

用途形式
ウェブサイトname.doge
メール@name.doge
ウォレットIDname.doge
クロスプラットフォームのユーザー名@name.doge

仮想通貨の送受金では「複雑な英数字の文字列で構成されたウォレットアドレス」を使用するのが一般的ですが、Web3ドメインを使用すれば「myname.doge」のような簡単な文字列で仮想通貨を送受金することができます。

D3は提携関係を拡大して様々な種類のトップレベルドメインを展開しているため、今後はさらに多くのドメイン名・ハンドル名を取得できるようになり、Web3ドメインが一般化して、仮想通貨の送受金も簡単・便利になると期待されます。

>>関連の最新ニュースはこちら

Dogecoin (DOGE)
23.91 JPY (2.91%)
0.166620 USD
RANK

8
MARKET CAP

$24.80 B USD
VOLUME

$894.46 M USD

Source:D3公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:D3公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る