コインチェック:NFT取引所miime運営の「メタップスアルファ」を完全子会社化

by BITTIMES

Coincheck(コインチェック)は2021年2月5日に、NFTマーケットプレイス「miime」を提供している「株式会社メタップスアルファ」の全株式を取得して子会社化するための株式譲渡契約を締結したことを発表しました。コインチェックは『オフチェーンのNFTマーケットプレイス』提供に向けて開発を進めていますが、今回の発表では『オンチェーンのNFTマーケットプレイス』も同時に展開していく計画が明らかにされています。

こちらから読む:GMOコイン、クアンタム(QTUM)取り扱い開始「国内ニュース」

オフチェーン・オンチェーン両方の「NFT取引所」提供へ

Coincheck(コインチェック)は2021年2月5日に、NFTマーケットプレイス「miime」を提供している「株式会社メタップスアルファ」の全株式を取得して子会社化するための株式譲渡契約を同社の親会社である「株式会社メタップス」と締結したことを発表しました。

コインチェックは2020年8月に『ブロックチェーン技術を用いて発行されるデジタルアイテムNFT(Non-fungible token)を取引することができるマーケットプレイスを2020年度内に提供する計画』を発表していましたが、今回の子会社化はNFT関連事業を国内外でいち早く展開していく目的があると説明されています。

Coincheckが開発を進めているNFTマーケットプレイスは、ブロックチェーン上にデータが直接記録されない『オフチェーンのNFTマーケットプレイス』となっていますが、メタップスアルファが提供している「miime」はブロックチェーン上にデータが直接記録される『オンチェーンのNFTマーケットプレイス』となっています。

オフチェーンのNFTマーケットプレイスは「取引処理のスケーラビリティ(拡張性)問題を回避できる」「ネットワーク送金手数料(Gas代)が発生しない」などの特徴を有していますが、現在はイーサリアムのスケーラビリティ問題解決に向けた様々なプロジェクトが推進されているため、『オフチェーンとオンチェーン両方のNTFマーケットプレイスを提供することによって、国内外でいち早く事業を展開していくことができる』との考えから今回の子会社化を決定したと説明されています。

なお、今回の子会社によって「株式会社メタップスアルファ」の商号と役員体制は変更となるものの、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「miime」は"コインチェックとは別のブランド"として引き続きサービスを提供していく予定だとされており、現在「miime」を利用しているユーザーも特別な手続きなく通常通りサービスを利用することができるとされています。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「メタップスアルファ」の公式発表はこちら
>>「miime」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

エルサルバドルの地熱マイニング施設「初のビットコイン採掘」に成功

エルサルバドルの地熱マイニング施設「初のビットコイン採掘」に成功

CoinGecko:日本円ステーブルコイン「JPYCoin(JPYC)」の情報掲載開始

CoinGecko:日本円ステーブルコイン「JPYCoin(JPYC)」の情報掲載開始

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

ビットポイントジャパンを台湾側が提訴「約10億円」の賠償金支払い求める

ビットポイントジャパンを台湾側が提訴「約10億円」の賠償金支払い求める

The Sandbox:メタバース世界を体験できる「ALPHA SEASON 3」8月24日から提供開始

The Sandbox:メタバース世界を体験できる「ALPHA SEASON 3」8月24日から提供開始

暗号資産「メイカー(Maker/MKR)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「メイカー(Maker/MKR)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す