全ての準備金を「法定通貨→ビットコイン」に交換:カナダの地中海料理レストラン

by BITTIMES

カナダ・オンタリオ州の都市ロンドンで3つの店舗を立ち上げている地中海料理店「Tahini's Restaurants(タヒニス・レストラン)」は2020年8月19日のツイートで、同社が貯蓄していた全ての法定通貨を「ビットコイン(Bitcoin/BTC)」に交換したことを明らかにしました。

こちらから読む:bitbank、"Sparkエアドロップ"への対応を検討「暗号資産」関連ニュース

貯蓄資産、今後は「ビットコイン(BTC)」で保有へ

Tahini's Restaurants(タヒニス・レストラン)はカナダ・オンタリオ州で3つの店舗を展開している地中海料理店であり、「世界最高峰の地中海料理店」として中東料理の店舗販売・ケータリング・オンライン販売を手掛けています。

同社はこれまで貯蓄していた全ての資金を法定通貨で保有していたものの、2020年8月19日のツイートではこれらの準備金を全てビットコイン(BTC)に交換したことが報告されています。

カナダのオンタリオ州ロンドンで創業した小さな会社として、オンタリオ州に4つの法人事業所と3つのフランチャイズ事業所を開業しています。私たちは貯蓄として保管していた全ての準備金をビットコインに交換しました。

同社は全ての法定通貨をビットコインに交換した理由として「カナダ政府が開始した新型コロナウイルスに関連する企業支援プログラムで大量の現金が印刷されたことによって、現金に魅力がなくなったこと」を挙げており、同社のオーナーであるOmar Hamam(オマール・ハマム)氏は『世の中に現金が溢れることになれば、最終的に法定通貨は価値を失うことになる』と指摘しています。

ビットコインは現金貯蓄よりもはるかに良い手段

金融ビットコインに関する知識をつけるために、Saifedean Ammous氏の著書「The Bitcoin Standard」や、ストックフローモデル(S2F)を提唱する著名アナリストPlanB氏の記事、仮想通貨投資会社Morgan Creek Digitalの共同設立者であるAnthony Pompliano(アンソニー・ポンプリアーノ)氏の意見などを参考にしたというハマム氏は、最終的に『ビットコインは現金を貯めるよりもはるかに良い手段である』との結論に達したと述べています。

新型コロナウイルスの影響で米国とカナダの両政府が大量の現金を印刷したことによって私たちの準備金は膨らみ、ビジネスは再び活況を呈していました。しかし、現金に魅力がないことは明らかでした。結局のところ、余分な現金が出回ることになれば、最終的には現金の価値が下がってしまいます。

私たちが全ての準備金をビットコインに交換すること決めた理由はここにあります。ビットコインは現金を貯めるよりもはるかに良い代替手段であるため、今後も数年間、法定通貨の必要性がなければおそらく永遠にビットコインを積み立て資産として扱い続けていきます。

新型コロナウイルスによる経済的打撃を受けたことによって、私自身も金融・経済について学び始めました。 ビットコインのコミュニティでは『ビットコインに手を出すのであれば、少なくとも7回以上は勉強しなければならない』と言われていますが、確かこれは100%正しいと言えるでしょう。

ビットコインを「価値の保存手段」として支持する企業などは徐々に増えてきており、今月12日にはNASDAQ上場企業である「MicroStrategy(マイクロストラテジー)社」が約260億円相当のビットコインを購入したことなども報告されています。

法定通貨は状況によって大量に新しい紙幣が発行される可能性がありますが、ビットコインの総発行枚数は2,100万枚と決まっているため「Tahini's Restaurants」のようにビットコインを準備金として保有する企業が増加すれば、ビットコインの価値はさらに高まり、価値の保存手段としての機能性も高まっていくことになると期待されます。

2020年8月22日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(BTC)の価格は先日18日に130万円台まで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年8月22日時点では「1BTC=1,225,309円」で取引されています。

2020年8月8日〜2020年8月22日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年8月8日〜2020年8月22日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金融庁:無登録の暗号資産交換業者リストに「Bitforex・AMANPURI」を追加

金融庁:無登録の暗号資産交換業者リストに「Bitforex・AMANPURI」を追加

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

SBI e-Sports:Apex Legends部門の選手年棒も「暗号資産XRP」で支給へ

SBI e-Sports:Apex Legends部門の選手年棒も「暗号資産XRP」で支給へ

NFTマーケットプレイス「TOKENLINK」公開|CrossLinkのアイテムが売買可能に

NFTマーケットプレイス「TOKENLINK」公開|CrossLinkのアイテムが売買可能に

Play to Earn型ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」正式リリース:HashPalette

Play to Earn型ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」正式リリース:HashPalette

Gemini Earn「ドージコイン」追加|DOGEセービングに年利2.25%の利息を付与

Gemini Earn「ドージコイン」追加|DOGEセービングに年利2.25%の利息を付与

注目度の高い仮想通貨ニュース

MEXC:香りNFT関連の仮想通貨「スメルトークン(SML)」取扱いへ

MEXC:香りNFT関連の仮想通貨「スメルトークン(SML)」取扱いへ

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す