The Sandbox:1,078LANDが「わずか60秒未満」で完売|仮想土地の需要高まる

by BITTIMES   

ブロックチェーン技術を基盤とした仮想空間プラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」は2021年2月26日に、仮想空間上の土地である「LAND」の販売で、1,078LANDがわずか1分以内に完売し、新記録を達成したことを明らかにしました。

こちらから読む:bitFlyer、"友だち招待プログラム"提供開始「暗号資産」関連ニュース

1,078LAND「1分以内の完売」で新記録

The Sandbox(ザ・サンドボックス)はブロックチェーン技術を基盤とした仮想空間プラットフォームであり、ユーザーは「Metaverse(メタバース)」と呼ばれる仮想空間の中でボクセルアートのアバターや建物などのアイテムやゲームを作成して遊ぶことができるように設計されています。

ザ・サンドボックスでは仮想空間上の土地である「LAND」が定期的に販売されており、LAND購入者はその土地上にゲームやアイテムを配置することができるようになっていますが、2021年2月26日には『新たに販売された1,078LANDが391人の購入者によって1分以内に予約され、新記録を樹立した』ということが報告されています。

複数の有名企業も購入する「LAND」

The SandboxがNon-Fungible Token(NFT)として発行しているLANDはすでに様々な大手企業によって購入されており、2021年2月17日には日本の大手暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」もLANDを購入したことを発表しています。

LANDはコインチェックだけでなく「BINANCECoinMarketCapAtariSocios.comEnjinMetaMaskUltra」などといった複数の有名企業などにも購入されているため、今後もLANDの需要はさらに高まっていくことになると予想されます。

なお、現在のLAND所有者は「The Sandbox」の公式サイトから確認することができるようになっており、LANDは「OpenSea」のオークション会場からでも購入することができるようになっています。

>>「The Sandbox」の公式サイトはこちら
>>「OpenSea」のオークション会場はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応

中国調査:仮想通貨への投資を検討している人は「40%」知識理解は未だ不十分

中国調査:仮想通貨への投資を検討している人は「40%」知識理解は未だ不十分

CARDANO:企業向けブロックチェーン製品「ATALA」を発表:IOHKとエチオピア政府が協力

CARDANO:企業向けブロックチェーン製品「ATALA」を発表:IOHKとエチオピア政府が協力

米SEC:米国初の「レバレッジ型ビットコイン先物ETF」を承認

米SEC:米国初の「レバレッジ型ビットコイン先物ETF」を承認

Huobi Japan:カルダノ(ADA)の「貸暗号資産定期募集」開始

Huobi Japan:カルダノ(ADA)の「貸暗号資産定期募集」開始

Facebook:ステラ(Stellar)ブロックチェーンを利用した決済ネットワーク構築か?

Facebook:ステラ(Stellar)ブロックチェーンを利用した決済ネットワーク構築か?

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す