
Google Finance「暗号資産価格・ニュース」などの情報掲載開始|BTC・ETHなど4銘柄
Google(グーグル)上でリアルタイムの株式相場、外国為替、最新の金融ニュース、分析情報などを閲覧することができる「Google Finance」に『暗号通貨』の項目が追加されたことが明らかになりました。2021年3月1日時点では「ビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュ」の4銘柄が追加されています。
こちらから読む:ADA、時価総額ランキング3位まで上昇「暗号資産」関連ニュース
「仮想通貨価格・チャート・ニュース」などを掲載
Google Finance(グーグル・ファイナンス)は、Googleがホストするビジネスニュースと財務情報に焦点を当てたウェブサイトであり、取引や投資で情報に基づいた意思決定を行えるように「リアルタイムの株式相場、外国為替、最新の金融ニュース、分析情報」などを提供しています。
Google Financeにはこれまで暗号資産関連の情報は掲載されていなかったものの、2021年3月1日には『暗号通貨』の項目が新たに追加され、「仮想通貨価格、価格上昇率、価格チャート、最新の仮想通貨関連ニュース、他の資産との比較チャート」などを閲覧することができるようになりました。
(画像:Google Finance)
表示できる暗号資産は2021年3月1日時点で以下の4銘柄となっており、選択した通貨に応じて表示されるニュースなども自動的に変更される仕様となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ここ最近では「Square(スクエア)」や「Tesla(テスラ)」などといった大手企業がビットコインへの投資を開始するなど暗号資産の存在感が増してきていましたが、『Google Financeへの暗号通貨情報追加』はこれらの仮想通貨が"新たな資産クラス"として世界に定着してきていることを示していると考えられます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:オリジナルパーカーが当たる「Twitterキャンペーン」開始

自民党:岸田トークンなど「青年局トークン」配布へ|DAO活用・メタバース演説会も予定

ビットポイント「DEPがもらえる!STEP UP口座開設キャンペーン」開始

PayPal(ペイパル)暗号資産サービス提供に向け「Paxos(パクソス)」と提携か

中央管理で成長する仮想通貨「BinanceCoin/BNB」大手格付け機関が評価

Enjin:ブロックチェーンゲームのローンチパッド「EnjinStarter」と提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
