
米タイヤ・ホイール販売業者「DOGEなどの仮想通貨決済」に対応
オンラインでタイヤとホイールを販売している米国企業「Pay Later Tires」は2021年3月16日に、ビットコイン・イーサリアム・ドージコインなどの仮想通貨決済に対応したことを発表しました。
こちらから読む:Symbol(XYM)待望のメインネット公開「暗号資産」関連ニュース
「BTC・ETH・DOGEによる支払い」を受け入れ
オンラインでタイヤとホイールを販売している米国企業「Pay Later Tires」は2021年3月16日に、ビットコイン・イーサリアム・ドージコインなどの仮想通貨決済に対応したことを発表しました。
「Pay Later Tires」は公式発表の中で「同社が支払い手段としてドージコインを受け入れる企業の1社になった」ということを強調しており、『サービス利用者は仮想通貨価格が上昇している中で新しいタイヤとホイールを簡単に購入できるようになった』と説明しています。
同社のCOOであるMarie Williams氏は『現在の厳しい経済状況では、人々に柔軟な支払い方法を提供することが重要である』と述べており、仮想通貨は顧客と同社の両方にとって有益なものであると説明しています。
仮想通貨決済は世界中の様々な店舗で導入されてきていますが、最近では「ドージコイン(DOGE)」を決済手段として受け入れるケースも増えてきており、仮想通貨決済プロバイダーである「BitPay(ビットペイ)」が"DOGEのサポート"を発表している他、米国の高級ホテルチェーンである「Kessler Collection(ケスラー・コレクション)」もDOGE決済への対応を発表しています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年3月17日|ドージコイン(DOGE)の価格
ドージコイン(DOGE)の価格は先月9日に9円付近まで上昇した後に4円台まで下落していたものの、その後は徐々に回復してきており、2021年3月17日時点では「1DOGE=6.33円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米投資アプリ「Robinhood」SHIB・SOLなど仮想通貨4銘柄をサポート

中島美嘉:自身初のNFT作品を「Fanpla Owner」で販売

韓国の暗号資産取引所「Huobi Korea」フォビグループ離脱で社名変更か

米大手資産運用会社「ビットコイン関連サービス」提供へ:Mariner Wealth × Eaglebrook

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ビットコイン、大規模な強気相場の始まり?著名アナリストCredibleCrypto氏の価格予想
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
