Grayscale:FIL・MANA・BATなど「アルトコイン5銘柄の投資信託」提供開始

by BITTIMES   

米国最大の暗号資産投資会社「Grayscale(グレースケール)」が、Filecoin(FIL)、Chainlink(LINK)、Decentraland(MANA)、Basic Attention Token(BAT)、Livepeer(LPT)の仮想通貨投資信託を新たに提供し始めたことが明らかになりました。

こちらから読む:Symbol(XYM)メインネット公開「暗号資産」関連ニュース

「FIL・LINK・MANA・BAT・LPT」の5銘柄を追加

Grayscale(グレースケール)は2021年2月末に『合計23銘柄の仮想通貨投資信託を検討している』ということを明らかにしていましたが、今回は新たに5銘柄の仮想通貨投資信託が提供され始めたことが明らかになりました。

新たに提供が開始された銘柄は「FIL・LINK・MANA・BAT・LPT」の5つであり、GrayscaleのCEOであるMichael Sonnenshein氏も17日のツイートで『5つの新商品がGrayscaleのラインナップに追加された』と報告しています。

今回新たに5銘柄が追加されたことによって、グレースケールが提供する仮想通貨投資信託は以下の合計14種類となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
・ホライズン(Horizen/ZEN)
ファイルコイン(Filecoin/FIL)NEW!
チェーンリンク(Chainlink/LINK)NEW!
ディセントラランド(Decentraland/MANA)NEW!
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!
・ライブピア(Livepeer/LPT)NEW!

今回の発表を受けてグレースケールで提供が開始されたアルトコイン5銘柄の価格は高騰しており、今後のさらなる成長にも期待が高まっています。

>>様々なアルトコインを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

BATが購入できる暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ基盤の分散型取引所「WingRiders」とは?基本情報や特徴を解説

カルダノ基盤の分散型取引所「WingRiders」とは?基本情報や特徴を解説

Libra(リブラ)の「公式サイト」ついに公開|Facebook仮想通貨の全貌が明らかに

Libra(リブラ)の「公式サイト」ついに公開|Facebook仮想通貨の全貌が明らかに

クレジット・デビットカードで仮想通貨「5銘柄」が購入可能に|BINANCEがKoinalと提携

クレジット・デビットカードで仮想通貨「5銘柄」が購入可能に|BINANCEがKoinalと提携

イーサリアム:大型アップグレード「London」実施|新たな手数料システムなどを導入

イーサリアム:大型アップグレード「London」実施|新たな手数料システムなどを導入

ドバイの高級ホテル「Palazzo Versace Dubai」仮想通貨決済に対応

ドバイの高級ホテル「Palazzo Versace Dubai」仮想通貨決済に対応

ブラジル経済相「独自デジタル通貨(CBDC)発行の可能性」について発言

ブラジル経済相「独自デジタル通貨(CBDC)発行の可能性」について発言

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す