Morgan Stanley:富裕層向けの「ビットコイン投資商品」提供へ|米大手銀行で初

by BITTIMES

米国の投資銀行「Morgan Stanley(モルガン・スタンレー)」が、富裕層や法人顧客向けにビットコイン投資商品の販売を開始することが「CNBC」の報道で明らかになりました。この商品は同社の資産運用部門に200万ドル以上を預けている顧客向けに提供されるとのことで、早ければ2021年4月にも提供されると伝えられています。

こちらから読む:Coincheck NFT(β版)3月24日公開へ「暗号資産」関連ニュース

3つの「ビットコイン関連ファンド」提供へ

Morgan Stanley(モルガン・スタンレー)が、富裕層や法人顧客向けにビットコイン投資商品の販売を開始することが「CNBC」の報道で明らかになりました。

「CNBC」の報道によると、この件について直接知っている匿名の人物は『モルガン・スタンレーは社内メモの中で、ビットコインの保有を可能にする3つのファンドを提供する』と語ったとのことで、提供されるファンドの2つは「Galaxy Digital」が運用するものであり、もう1つは「NYDIG」と「FS Investments」が共同で運用するものだと伝えられています。

モルガン・スタンレーからの公式発表は行われていないものの「Galaxy Digital」のCEOであるMichael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は3月18日のツイートで『ビットコインファンドへのアクセスを提供する米国初の銀行モルガン・スタンレーと提携できることに興奮している』とコメントしているため、この報道内容は事実であると見られています。

これらのファンドを購入できるのは「200万ドル(約2億円)の資産を預け入れている投資家」と「預け入れ資産が最低500万ドルの投資会社」のみとされており、どちらも口座開設から6ヶ月以上経過している必要があると伝えられていますが、早ければ2021年4月から提供される可能性があるとも報じられています。

>>「CNBC」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ACミラン:Solana基盤のNFTゲーム「Monkey League」と提携

ACミラン:Solana基盤のNFTゲーム「Monkey League」と提携

LedgerXのビットコイン先物「CFTCの承認得ていない」可能性=複数報道

LedgerXのビットコイン先物「CFTCの承認得ていない」可能性=複数報道

Coinbase:Gramトークンなど「仮想通貨17銘柄」の取り扱いを検討

Coinbase:Gramトークンなど「仮想通貨17銘柄」の取り扱いを検討

Albright Capital「LUNC・USTC関連の訴訟」を取り下げ

Albright Capital「LUNC・USTC関連の訴訟」を取り下げ

ネットマーブルのMARBLEX「MBXのステーキングサービス」提供開始

ネットマーブルのMARBLEX「MBXのステーキングサービス」提供開始

【重要】Huobi(フォビ):日本居住者向けの「仮想通貨取引サービス」終了へ

【重要】Huobi(フォビ):日本居住者向けの「仮想通貨取引サービス」終了へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す