
Coincheck NFT(β版)「2021年3月24日」公開へ|国内初のNFTマーケットプレイス
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年3月18日に、ワンストップでNFTの出品・購入・保管ができる日本初のNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」のサービスを2021年3月24日から開始することを発表しました。
こちらから読む:ビットポイント、トロン(Tron/TRX)取り扱い開始「国内ニュース」
暗号資産13銘柄で「NFT取引」が可能に
Coincheck(コインチェック)は2021年3月18日に、ワンストップでNFTの出品・購入・保管ができる日本初のNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」のサービスを2021年3月24日から開始することを発表しました。
「Coincheck NFT」はブロックチェーン技術を用いて発行される代替不可能なトークンであるNon-Fungible Token(NFT)を出品・購入・保管ができるマーケットプレイスであり、『従来のNFT取引において課題とされていた、ネットワーク手数料(Gas代)の高騰や複数のサービスを介す取引方法などの課題を解決したオフチェーンのNFTマーケットプレイス』だと説明されています。
同サービスはコインチェックの口座を有している方であれば誰でも利用することができるようになっており、出品・購入にかかるネットワーク手数料(Gas代)は無料とされています。
サービス開始時点では2つのゲームタイトルで利用できるNFTが取り扱われる予定となっており、それらのNFTはコインチェックが取扱う以下13種類の暗号資産と交換することができると説明されています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・エックスアールピー(Ripple/XRP)
・ネム(NEM/XEM)
・リスク(Lisk/LSK)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
コインチェックは2020年8月に『NFTマーケットプレイスの立ち上げ』を発表して以降、国内外で人気のある6つのNFT発行体と連携しながら「Coincheck NFT(β版)」の提供開始に向け準備を進めていましたが、今回の発表では『今後は、ゲーム分野のみならず、アートやアニメ、マンガ、音楽などの分野のNFTの取扱いにも注力し、NFT市場の拡大およびNFTによる新たなエコシステムの創出を目指す』と説明されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「30分で100万円近く急落」主要アルトコインも大幅下落

資産運用大手Grayscale:XRPを売却し「BTC・ETH・LTC」などに再投資

Cardano:ダイダロスウォレットの実験版「Daedalus Flight」公開

FRB:即時決済サービス「FedNow」を発表|仮想通貨関係者は「BTCの存在」を強調

約1週間で「3倍以上」ビットコインの平均トランザクション手数料が増加

Cool Wallet開発企業「Startup Island TAIWANのNEXT BIG」に選出|日本での事業展開も加速
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
