
イラスト作品のNFTを発行できる「NFT Studio」3月22日公開へ|クレカ決済にも対応
ブロックチェーンゲームやNon-Fungible Token(NFT)関連のサービス開発を行なっている「CryptoGames株式会社」は2021年3月18日に、イラスト作品をNFTアートとしてブロックチェーン上に発行できる「NFT Studio」を2021月3月22日にリリースをすることを発表しました。「NFT Studio」は"クレジットカード決済"にも対応すると説明されています。
こちらから読む:FiNANCiE、NFTのオンチェーン対応を発表「国内ニュース」
NFT Studio「2021年3月22日」公開へ
CryptoGames株式会社は2021年3月18日に、イラスト作品をNFTアートとしてブロックチェーン上に発行できる「NFT Studio」を2021月3月22日にリリースをすることを発表しました。
「NFT Studio」は2021年3月にリリースする予定であることが以前に発表されていましたが、今回の発表では正確な公開日が決定したことが報告されています。
「NFT Studio」はイラスト作品を"NFTアート"として販売することができるサービスであり、ブロックチェーン技術の特性を利用することによって、二次流通売買が行われた際には売買手数料の一部がクリエイターに永続的に還元される仕組みが採用されています。
また「NFT Studio」はMatic Network社が提供するEthereum上のレイヤー2ソリューション「polygon(旧:Matic Network)」を採用しているため、トランザクション手数料(ガス代)の高騰にも対処できるようになっています。なお「NFT Studio」リリース時点では、クレジットカードでのみNFTを購入することが可能となる予定だと説明されています。
今月24日には、ワンストップでNFTの出品・購入・保管ができるコインチェックのNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」も公開される予定となっているため、今後はNFT関連の取引がさらに活発化することになると予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Goldman Sachs「暗号資産トレーディングデスク再開」の可能性=ロイター報道

ナショナル・オーストラリア銀行:豪ドル連動ステーブルコイン「AUDN」発行へ

Kraken:日本居住者向けに「イーサリアムのステーキングサービス」提供開始

暗号資産6銘柄で「10〜100倍の価格上昇」を予想:分析企業Blockfyre共同創設者

ディーカレット:オントロジー(ONT)取扱い開始「手数料割引キャンペーン」も開催

Bitget:Bitkeep社と初めての「Launchpad」を開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
