【Cardano/ADA】スマートコントラクト機能「7月頃」に実装予定|NFT関連でも期待高まる

by BITTIMES

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発を担当している「Input Output」は2021年3月26日に、Cardanoブロックチェーンのスマートコントラクト機能導入に向けた今後の計画を明らかにしました。報告によると、スマートコントラクト機能のメインネット実装は2021年7月頃になる予定だとされています。

こちらから読む:Fidelity、ビットコインETFを申請「暗号資産」関連ニュース

スマートコントラクト機能「2021年7月頃」に実装予定

Input Output(IOG)は2021年3月26日に、Cardanoブロックチェーンのスマートコントラクト機能導入に向けた今後の計画を明らかにしました。

Cardanoプロジェクトでは現在「Goguen(ゴーグエン)」と呼ばれる開発段階の作業が進められており、今年3月には"マルチアセット機能"などを導入する「Mary(メアリー)」のメインネット実装が完了したことが報告されていましたが、今回は"スマートコントラクト機能"の導入に向けた「Alonzo(アロンゾ)」と呼ばれる段階の開発計画が公開されています。

Cardanoスマートコントラクト:今夜の「Cardano360」でカルダノのスマートコントラクト機能公開に向けた計画を共有しました。チャールズ・ホスキンソン氏によるAlonzoロードマップの詳細は次の通りです。今後1週間を通して今回共有した内容の切り抜きをさらにお届けして行きますので、カルダノにご期待ください。

報告によると、スマートコントラクト機能のメインネット実装は2021年7月頃になる予定だとされていますが、スマートコントラクトはテストネット時点でも構築することが可能であるため、『テストネット段階でスマートコントラクトの構築が進めば、7月のメインネット実装後すぐにカルダノ基盤の分散型アプリケーション(DApps)を利用できる可能性がある』とも報告されています。

既存のDAppsでは基盤となるブロックチェーンの問題などによって、取引の遅延・取引手数料高騰などといった複数の問題が発生していましたが、Cardanoブロックチェーンは「高速な取引処理・高い拡張性・安い取引手数料」などといった特徴を有しているため、Cardanoブロックチェーン上でDAppsが構築可能になればより快適な環境でDAppsを利用することができるようになると期待されます。

カルダノの「NFTマーケットプレイス」にも期待?

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は2021年3月25日に『複数の代表的なNFT関連プラットフォームと交渉を行なっている』ということも明かしています。

Non-Fungible Token(NFT)の多くは現在イーサリアムの技術を用いて発行されていますが、ホスキンソン氏は現在「そのようなNFT関連プラットフォームをCardanoに移植すること」についての議論を進めていると報告されているため、将来的には"既存の有名なNFT関連サービスのカルダノ版"がリリース可能性もあるとも期待されています。

カルダノはCardano関連プロジェクト・アイデアへの資金提供プログラムである「Project Catalyst(プロジェクト・カタリスト)」も展開していますが、『これまでに6つのNFTマーケットプレイスが資金提供の申請を行なっている』とも報告されているため、そのような動きも活発化していく可能性があると予想されます。

2021年3月26日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
85.70 JPY (-6.57%)
0.00000747 BTC
RANK

10
MARKET CAP

¥3.02 T JPY
VOLUME

¥162.42 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今月18日に160円付近まで上昇したものの、その後はやや下落しており、2021年3月26日時点では「1ADA=122.06円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年12月26日〜2021年3月26日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年12月26日〜2021年3月26日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか