Microsoft:ビットコイン基盤の分散型IDネットワーク「ION」を正式稼働

by BITTIMES   

Microsoft(マイクロソフト)は2021年3月25日に、ビットコインのブロックチェーンを基盤とした分散型IDネットワーク「ION」をビットコインのメインネット上で正式稼働したことを発表しました。MicrosoftはIONの分散型ID技術の普及を促進するために、同社が準備した「IONノード」なども公開しています。

分散型IDネットワーク「ION」正式稼働

Microsoft(マイクロソフト)は2021年3月25日に、ビットコインのブロックチェーンを基盤とした分散型IDネットワーク「アイデンティティ・オーバーレイ・ネットワーク(Identity Overlay Network/ION)」をビットコインのメインネット上で正式稼働したことを発表しました。

IONはビットコインのブロックチェーンを用いて構築された分散型IDネットワークであり、メールアドレス・パスワード・携帯電話番号などと行った個人識別情報を暗号化してデジタルIDを生成し、ユーザー自身が公開鍵と秘密鍵を用いて自分のIDをブロックチェーン上で所有・管理できるように設計されています。

この分散型IDネットワークは「分散型アイデンティティ財団(DIF)」との協力によって数年前から開発が続けられていたものであり、開発には以下のような複数の有名企業が協力していると報告されています。

分散型IDネットワーク「ION」について

ION-Logo

IONは分散型アイデンティティ財団(DIF)が開発した分散型ID用のオープンソースプロトコル「Sidetree」を使用したセカンドレイヤーのパーミッションレス型ネットワークであり、特別なトークン・信頼できるバリデーター・追加のコンセンサスメカニズムなどを必要とせずに、電子メール・ソーシャルメディアのログイン作業などを安全に効率化できると期待されています。

IONを使用して電子メールやソーシャルメディアにログインする場合には『IONアカウントで分散型IDに署名することによってアカウントを所有していることを証明できる』と伝えられています。

IDに関連付けられている個人データ(名前・年齢など)は、サービスに応じてオフチェーンで保存される仕組みになっており、IONのIDは「InterPlanetary File System(IPFS)」のプロトコルを使用してビットコインのブロックチェーンに固定、IONノードは1回のトランザクションで最大10,000のID要求を処理できるとも説明されています。

また、IONの分散型IDは"所有者のみ"が無効化することができるようになっているため、個人が自分自身のデータを管理して、それらのデータの権利を取り戻すことができると期待されています。

誰でも実行可能な「IONノード」も公開

Microsoft(マイクロソフト)はIONの分散型ID技術の普及を促進するために、同社が準備した「IONノード」も公開しています。IONはオープンかつ使用許可を必要しないシステムであるため、『誰でもIONノードを立ち上げることができ、稼働するノードが多いほどネットワークは強力になる』と説明されています。

また、開発者がウォレット・分散型アプリ・認証サービスなどにIONの分散型ID技術を統合するための「オープンソースライブラリ」も提供するとされており、それらの詳細は「公式発表ページ」や「ION公式サイト」などに記載されています。

ここ最近では世界中でデジタル化が進むにつれて「個人情報漏洩」や「プライバシー侵害」などの問題が重要となってきていますが、IONのような分散型IDは企業・団体などに依存せずに個人が自分の情報を自分自身で管理できる仕組みとなっているため、今後はこのような分散型IDの技術が重要な解決策になると期待されています。

>>「Microsoft」の公式発表はこちら
>>「ION」の公式サイトはこちら
>>「ION」のGitHubページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか