ハードウェアウォレットLedgerのNFT部門に「Apple Music元幹部」が参加

by BITTIMES

仮想通貨(暗号資産)ハードウェアウォレットの大手メーカーである「Ledger(レジャー)」が、「Apple Music」で幹部を務めていた経歴を持つParker Todd Brooks(パーカー・トッド・ブルックス)氏を同社のNon-Fungible Token(NFT)部門に迎えたことが明らかになりました。

こちらから読む:メルカリ、"仮想通貨関連子会社"設立へ「暗号資産」関連ニュース

NFT部門に「Apple Music元幹部」を起用

暗号資産をより安全に保管できるハードウェアウォレットを販売している「Ledger(レジャー)」が、「Apple Music」で幹部を務めていた経歴を持つParker Todd Brooks(パーカー・トッド・ブルックス)氏を同社のNon-Fungible Token(NFT)部門に迎えたことが複数の報道で明らかになりました。

Parker Todd Brooks(パーカー・トッド・ブルックス)氏は元々音楽配信サービス会社である「Beats Music(ビーツ ・ミュージック)」に所属していたものの、2014年に同社がApple社に買収されたことによってApple社に移籍、その後は「Apple Music」のダンス&エレクトロニックアーティストリレーションズで責任者を務めていたとされています。

Ledger社では「NFT担当バイスプレジデント」として"アーティストがデジタル作品を展示・管理し、安全に保管するためのプロセスを簡単にする"役割を担っているとのことで、プラットフォームとアートコミュニティの橋渡しやNFT製品の開発を担当することになると報告されています。

「便利かつシンプルで美しい製品」を作成

Ledger社のCEOであるIan Rogers(イアン・ロジャース)氏は、Ledgerは既に100以上のブロックチェーンに対応しているため、NFTは目新しいことではないものの、NFTの人気が高まるにつれて『LedgerLiveのNFT関連機能を改善して欲しい』という要望が強まっていたと説明しています。

具体的にどのような改善が行われるかについては明らかにされていないものの、ブルックス氏は『自分のキャリアをアーティストコミュニティに貢献することに費やしてきた。NFTを使用することで、アートと音楽の作成、サンプリング、管理の方法を再考することになると同時に、インターネットに接続されたデバイスにNFTを保存することによるセキュリティ問題に対処する必要も出てくる』と述べており、『便利でありながらシンプルで美しい製品を作成する』と語っていると報告されています。

Non-Fungible Token(NFT)はここ最近で急速に注目を集めており、世界中の様々な分野の有名アーティストがNFT形式で作品をリリースし始めているため、自分自身で安全に暗号資産を保管することができる「Ledger」などで簡単かつシンプルにNFTを保管できるようになれば、NFT市場全体の成長・発展にもつながると期待されます。

ledgerの画像 Ledger関連製品の購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTマーケットプレイス「tofuNFT」Chain Colosseum Phoenixと戦略的パートナーシップ

NFTマーケットプレイス「tofuNFT」Chain Colosseum Phoenixと戦略的パートナーシップ

Eminem(エミネム)のNFT作品「Nifty Gateway」で販売開始

Eminem(エミネム)のNFT作品「Nifty Gateway」で販売開始

三菱UFJ信託銀行:NFT発行基盤「Progmat UT」と「ウォレットサービス」開発へ

三菱UFJ信託銀行:NFT発行基盤「Progmat UT」と「ウォレットサービス」開発へ

パ・リーグ Exciting Moments β「第2弾ラインナップ」2021年1月1日に発売へ

パ・リーグ Exciting Moments β「第2弾ラインナップ」2021年1月1日に発売へ

人気サッカーゲーム「Football-Stars」にブロックチェーン機能を実装へ:Animoca Brands

人気サッカーゲーム「Football-Stars」にブロックチェーン機能を実装へ:Animoca Brands

XRP保有者に対するSparkトークン配布「2021年第2四半期後半」を予定:Flare Networks

XRP保有者に対するSparkトークン配布「2021年第2四半期後半」を予定:Flare Networks

注目度の高い仮想通貨ニュース

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す