
カナダ・トロント証券取引所に「新たなビットコインETF」3iQ Coinshares Bitcoin ETF
カナダ最大のデジタル資産マネージャーである「3iQ」は2021年4月19日に、同社が英大手デジタル資産マネージャー「CoinShares(コインシェアーズ)」とともに組成したビットコインETF(上場投資信託)である『3iQ Coinshares Bitcoin ETF』の取引がトロント証券取引所で開始されたことを発表しました。カナダでは続々と仮想通貨ETFの取引が開始されています。
こちらから読む:米TIME誌、仮想通貨決済に対応「暗号資産」関連ニュース
「3iQ Coinshares Bitcoin ETF」取引開始
25億カナダドル(約2,170億円)以上の資産を運用しているカナダ最大のデジタル資産マネージャー「3iQ」は2021年4月19日に、同社が英大手デジタル資産マネージャー「CoinShares(コインシェアーズ)」とともに組成したビットコインETF(上場投資信託)である『3iQ Coinshares Bitcoin ETF』の取引がトロント証券取引所で開始されたことを発表しました。
トロント証券取引所で新たに取引が開始されたのは、カナダドル建ての「BTCQ」と、米ドル建ての「BTCQ.U」となっています。なお「3iQ」はすでに、ビットコインファンドである「QBTC」と「QBTC.U」、イーサリアムファンドである「QETH.UN」と「QETH.U」も提供しています。
3iQの会長兼CEOであるFred Pye氏は『今日は3iQチーム・ビットコイン愛好家・カナダ全土の投資家にとっての新たな節目である。業界の専門知識に支えられた3iQ CoinShares Bitcoin ETFを当社の製品に追加し、CoinSharesと提携できることに興奮している』と語っています。
カナダでは今年2月頃から続々と仮想通貨ETFが承認されてきており、先日16日にはカナダの資産管理会社である「Purpose Investments」「CI Global Asset Management」「Evolve Funds」の3社がそれぞれで申請を行なった3つのイーサリアムETF(上場投資信託)がカナダの証券規制当局から承認されたことも報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

手越祐也氏が「XANA」とコラボ|メタバースライブ・NFT展開などを予定

Twitterで「イーサリアムの投げ銭」が可能に|ETHウォレットアドレスの設定方法

イラン大統領:仮想通貨マイニング関連の「国家戦略策定」を指示

北京オリンピック公式NFTゲーム「Olympic Games Jam:Beijing 2022」リリース

BINANCE:ヴェチェーン(VeChain/VET)の「先物取引」提供へ

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
