
Zaif「シンボル(Symbol/XYM)の配布日時」を発表|販売所取引での取扱いも予定
暗号資産取引所「Zaif Exchange(ザイフ)」は2021年4月30日に、ネム(NEM/XYM)の時期バージョンである「シンボル(Symbol/XYM)」を2021年5月10日から対象者に順次付与することを発表しました。また、2021年5月19日には「XYMの販売所取引(簡単売買)」も開始する予定だと報告されています。
こちらから読む:Kraken、取引手数料無料キャンペーン開始「国内ニュース」
「XYMの販売所取引(簡単売買)」も提供予定
Zaif Exchange(ザイフ)は2021年4月30日に、ネム(NEM/XYM)の時期バージョンである「シンボル(Symbol/XYM)」を2021年5月10日から対象者に順次付与することを発表しました。また、2021年5月19日には「XYMの販売所取引(簡単売買)」も開始する予定だと報告されています。
シンボル(Symbol/XYM)は日本時間2021年3月12日13時26分34秒(ブロック高:3,105,500)のタイミングでXEMを保有していたユーザーに対して付与されることになっており、今後のスケジュールについては以下のように説明されています。
【今後のスケジュール(予定)】
2021年5月10日以降:XYMの順次付与開始
2021年5月17日:XYMのOrderbook tradingでの取扱開始予定
2021年5月19日:XYMの販売所取引(簡単売買)での取扱開始予定
2021年5月末:XYMの入出金申請を開始予定
なお、XYMの入出金申請開始は5月末の予定となっていますが、ブロックチェーンの稼働状況によっては延期する場合があるとも説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Tron・Refereumなどが協力|ゲーム動画視聴者に「仮想通貨報酬」提供へ

Mercoin(メルコイン)ブロックチェーン分析企業「Basset」の全株式を取得

bitFlyer:市場操作・相場操縦の疑いがあるアカウントを凍結へ

暗号資産取次サービスのXtheta「Bluehelixグループ」と業務提携

イーサリアムの主要ノード運用ソフト「Geth」でバグ|利用者にアップデート求める

プレミアリーグ加盟のウルブス「Bitci.com」と提携|公式ファントークン発行へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
