
シカゴ・マーカンタイル取引所「マイクロビットコイン先物(MBT)」提供開始
米国の大手デリバティブ取引所「シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)」は2021年5月3日に、個人投資家向けのビットコイン先物商品である『マイクロビットコイン先物(Micro Bitcoin futures/MBT)』の取引を開始したことを発表しました。
こちらから読む:NASDAQ上場企業、ETHに約4,400万円を投資「暗号資産」関連ニュース
CME「マイクロビットコイン先物(MBT)」提供開始
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は2021年5月3日に、個人投資家向けのビットコイン先物商品である『マイクロビットコイン先物(Micro Bitcoin futures/MBT)』の取引を開始したことを発表しました。
マイクロビットコイン先物(Micro Bitcoin futures/MBT)は、仮想通貨ビットコイン(BTC)を0.1BTC単位で購入することができる個人投資家向けのデリバティブ商品であり、ビットコイン先物・イーサリアム先物に続く、CMEが提供する3つ目の仮想通貨先物商品となっています。
CMEは2021年3月30日に『マイクロビットコイン先物の提供を2021年5月3日から開始する予定である』と発表していましたが、今回の発表では予定通りマイクロビットコイン先物の提供が開始されたことが報告されています。
以前から提供されていた「ビットコイン先物」は最小ロットが5BTCとなっているため、大口投資家や機関投資家が主な顧客となっていましたが、新たに提供が開始された「マイクロビットコイン先物」は最小ロットが1BTCの1/10となっているため、機関投資家や個人投資家など様々な市場参加者がビットコイン価格変動のリスクをヘッジしたり、効率的かつ費用対効果の高い方法でビットコイン取引戦略を実行するための新たなツールになると期待されています。
なお「CME Group」の公式サイトによると、マイクロビットコイン先物の初日の出来高は「7,448契約」とされています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

話題の分散型SNS「Damus」中国版App Storeから削除

BitPay CCO:ビットコイン価格は2019年に「2万ドル」を取り戻す

与沢翼氏「Symbol(XYM)無料配布キャンペーン」開催へ|コミュニティでエアドロップ実施

ブロックチェーンで飛行データ管理「商業用ドローンビジネス」の実現を目指す:Red Cat

コインチェックのNEM盗難事件で「初の逮捕者」日本在住の男性2人に不正交換の容疑

2021年の「ビットコイン価格予想」まとめ|著名トレーダー・投資家が語るBTCの今後
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
