ゲーム大手NEXON(ネクソン)「ビットコイン111億円相当」を購入【国内初】

by BITTIMES

オンラインゲームの開発・配信などを行っている東証1部上場企業「NEXON(ネクソン)」は2021年4月28日に、1億ドル(約111億円)相当の仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入したことを発表しました。日本国内の上場企業がビットコインを財務資産に組み込むのは今回が初の事例だと報告されています。

こちらから読む:SEGA、NFTコンテンツグローバル展開へ「暗号資産」関連ニュース

平均取得価額約644万円で「1,717BTC」を購入

NEXON(ネクソン)は2021年4月28日に『1億ドル(約111億円)相当の仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入したこと』を発表しました。ネクソンは「メイプルストーリー・カートライダー・アラド戦記」などといったパソコン・モバイル向けの様々なゲームを運営しているゲーム開発・配信大手であり、2011年12月に東京証券取引所第一部に上場しています。

今回購入されたビットコインの数量は「1,717BTC」だとされており、1BTCあたりの平均取得価額は手数料や経費などを含めて「約58,226ドル(6,446,183円)」とされています。なお、この金額はネクソンが保有する米ドル・韓国ウォン・日本円を含む現金及び現金同等物の2%未満に当たるとされています。

ネクソンの代表取締役社長であるオーウェン・マホニー氏は公式発表の中で『今回のビットコイン購入は、株主の利益を守り、そして当社が保有する現金の購買力を維持するための戦略を反映するもの』だとコメントしています。

今回のビットコイン購入は、株主の利益を守り、そして当社が保有する現金の購買力を維持するための戦略を反映するものです。現在の経済環境下において、ビットコインは流動性の高い長期的な安定資産であり、将来の投資における現金の価値を維持するものだと考えています。

ビットコインを上場企業が購入する事例は海外で増えてきており、これまでには「TeslaMicroStrategySquare、Meitu」などといった様々な企業が『ビットコインに投資したこと』を発表していましたが、日本国内の上場企業が財務資産にビットコインを組み込むのは今回が初の事例だと報告されています。

>>「ネクソン」の公式発表はこちら

2021年4月28日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日26日に510万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復しており、2021年4月28日時点では「1BTC=6,005,185円」で取引されています。

2021年4月10日〜2021年4月28日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年4月10日〜2021年4月28日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Braveブラウザ:ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンに対応

Braveブラウザ:ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンに対応

仮想通貨ネム【NEM】175倍に高騰中!今後さらに爆上げの理由

仮想通貨ネム【NEM】175倍に高騰中!今後さらに爆上げの理由

2040年:ビットコイン(BTC)は「金を置き代える」存在に|Block.one CEOが強気発言

2040年:ビットコイン(BTC)は「金を置き代える」存在に|Block.one CEOが強気発言

心電図・血糖値も測定可能|ブロックチェーン活用した「医療用IoTバンド」開発が進む

心電図・血糖値も測定可能|ブロックチェーン活用した「医療用IoTバンド」開発が進む

DeFi協会に「ステーブルコイン部会」新設|JPYC代表の岡部 典孝氏が部会長に

DeFi協会に「ステーブルコイン部会」新設|JPYC代表の岡部 典孝氏が部会長に

ファイルコイン(Filecoin/FIL)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ファイルコイン(Filecoin/FIL)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す