楽天ウォレット:BTCやポイントがもらえる「ビットコインピザの日キャンペーン」開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」は2021年5月14日に、2021年5月22日に迎える「ビットコインピザの日」を記念して、仮想通貨ビットコイン(BTC)や楽天ポイントがもらえる2つのキャンペーンで構成される『ビットコインピザの日キャンペーン』を開催することを発表しました。
※このキャンペーンの開催期間は、第1弾が「2021年5月14日〜2021年5月28日まで」、第2弾が「2021年5月21日〜2021年6月4日まで」となっています。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」

「ビットコインピザの日キャンペーン」とは

楽天ウォレット(Rakuten Wallet)が開催する『ビットコインピザの日キャンペーン』は、2021年5月22日に迎える「ビットコインピザの日」を記念したキャンペーンであり、特定の条件を満たすことによって「ビットコイン(BTC)」や「楽天ポイント」がもらえるキャンペーンとなっています。

このキャンペーンは、楽天デリバリーに加盟するドミノピザ・ピザハット・ピザーラなどの対象店舗を利用すると、合計購入金額に応じて最大1,000円相当のビットコインがもらえる『キャンペーン第1弾』と、楽天ウォレットアプリでBTCなどを使用して楽天キャッシュに3,000円以上のチャージを行い、楽天ペイに対応しているピザハットで合計購入金額3,000円以上を楽天キャッシュで支払うと、楽天ポイントを500ポイント受け取ることができる『キャンペーン第2弾』に分かれています。

キャンペーン第1弾・第2弾の概要は以下の通りです。

「キャンペーン第1弾」の概要

(画像:楽天ウォレット)(画像:楽天ウォレット)

【キャンペーン概要】
対象期間中にキャンペーンページからエントリーを行い、「楽天デリバリー」に加盟している「ドミノピザ・ピザハット・ピザーラ」などの対象店舗を利用した方に、合計購入金額に応じて最大1,000円相当のビットコインをプレゼント(ピザ以外のサイドメニュー購入も対象)

【キャンペーン対象期間】
2021年5月14日(金)10:00~2021年5月28日(金)9:59

【対象店舗】
・ドミノピザ(1,570店舗)
・ピザハット(434店舗)
・ピザーラ(530店舗)
・その他複数のチェーン店に対応

【対象条件】
対象期間中にキャンペーンページからエントリーを行った上で「楽天デリバリー」に加盟するピザチェーン店を利用し、決済時に対象となる合計金額条件を満たした方

【特典内容】
合計購入金額に応じて以下のビットコインを進呈

合計購入金額プレゼント内容
5,000円(税込)以上の注文1,000円相当のBTC
2,500円(税込)以上の注文300円相当のBTC
1,000円(税込)以上の注文100円相当のBTC

【特典付与日】
2021年7月中旬頃

【キャンペーンページURL】
https://delivery.rakuten.co.jp/campaign/bitcoinpizzaday/

「キャンペーン第2弾」の概要

(画像:楽天ウォレット)(画像:楽天ウォレット)

【キャンペーン概要】
対象期間中に現物取引専用スマートフォンアプリ「楽天ウォレット」を通じて、BTC・ETH・BCHなどの暗号資産でオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」に3,000円以上のチャージを行い、「楽天ペイ(オンライン決済)」を導入している宅配ピザチェーン「ピザハット」で合計購入金額3,000円以上を「楽天キャッシュ」で支払った方に、「楽天ポイント」500ポイントをプレゼント

【キャンペーン対象期間】
2021年5月21日(金)10:00~2021年6月4日(金)9:59

【対象店舗】
・ピザハット(444店舗)

【対象条件】
対象期間中にキャンペーンページからエントリーを行い、以下2つの条件を満たした方

  1. 現物取引専用スマートフォンアプリ「楽天ウォレット」を通じて、BTC・ETH・BCHなどの暗号資産からオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」に3,000円以上をチャージ
  2. ピザハットで「楽天ペイ(オンライン決済)」を利用して3,000円(税込)以上決済

【特典内容】
楽天ポイント500ポイント(通常ポイント)をプレゼント

【特典付与日】
2021年7月下旬

【キャンペーンページURL】
https://www.rakuten-wallet.co.jp/campaign/bitcoinpizzaday2021

ビットコインピザの日(Bitcoin Pizza Day)について

ビットコインピザの日(Bitcoin Pizza Day)とは、仮想通貨ビットコインが決済手段として初めて使用された日である「2010年5月22日」を祝した記念日のことを指します。

発端となったのは、アメリカ・フロリダ州に住むプログラマーが2010年5月18日に「ビットコインフォーラム」というサイトに書き込んだ『誰か10,000BTCをピザ2枚と交換してくれる人はいないか?』という投稿であり、これに応答したイギリス・ロンドンの学生が米国のピザ店舗に2枚のピザをオンラインで注文、その後2010年5月22日にピザがプログラマーの元へと届き、ロンドンの学生に10,000BTCが支払われたことがきっかけとなっています。

今では世界中の様々な場面でビットコイン決済が行われていますが、ビットコインが通貨として実際に使用されたのはこの時が初めてであったため、ビットコインファンの間で毎年5月22日に「Bitcoin Pizza Day」として記念イベントなどが開催されるようになりました。

>>「楽天ウォレット」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

エルサルバドル「44カ国が参加するBTC関連の会合」開催へ|中央銀行・金融当局が参加

エルサルバドル「44カ国が参加するBTC関連の会合」開催へ|中央銀行・金融当局が参加

ラトビアの国営航空会社:仮想通貨決済の対応銘柄を「8種類」に拡大

ラトビアの国営航空会社:仮想通貨決済の対応銘柄を「8種類」に拡大

Tesla「2四半期連続でビットコインを保持」2022年第4四半期はBTC売却せず

Tesla「2四半期連続でビットコインを保持」2022年第4四半期はBTC売却せず

Decentraland:ゲーム開発老舗「Atari(アタリ)」と提携か|MANA価格は大幅上昇

Decentraland:ゲーム開発老舗「Atari(アタリ)」と提携か|MANA価格は大幅上昇

マンガアプリ「GANMA!」人気ブロックチェーンゲームとコラボ企画を開催

マンガアプリ「GANMA!」人気ブロックチェーンゲームとコラボ企画を開催

GMOコイン「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始|NEM保有者へのXYM付与も実施

GMOコイン「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始|NEM保有者へのXYM付与も実施

注目度の高い仮想通貨ニュース

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す