BINANCE「シンボル(Symbol/XYM)の出金」が可能に

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」で、ネム(NEM/XYM)の新通貨であるシンボル(Symbol/XYM)の出金が可能になったことが明らかになりました。BINANCEはXYMの出金を先月開始した後すぐに停止していましたが、現在は再び出金が可能となっています。

こちらから読む:ドージコイン価格、70円台まで上昇「暗号資産」関連ニュース

BINANCEで「XYMの出金」が可能に

BINANCE(バイナンス)は2021年3月23日にシンボル(Symbol/XYM)の配布を完了し、XYM出金開始の推定日時については『2021年4月30日1時00分』と発表していましたが、その後は予定時刻が複数回に渡って変更されており、2021年4月25日には一度XYMの出金を開始したものの、その後はエラーなどによって出金が再度停止される状態が続いていました。

しかし、先日5月5日には再びXYMの出金が再開されており、記事執筆時点でも出金可能な状態となっているため、今後は自由にXYMの出金が行えるようになると期待されます。なお、現在利用可能なのは「XYMの出金のみ」となっており、XYMの出金手数料は「0.1XYM」となっています。

(画像:BINANCE)(画像:BINANCE)

BINANCEから「XYM取引サービスの開始時期」についての発表は行われていませんが、「bitrue、ProBit、Gate.io、HBTC、AEX、KuCoin」などといった複数の海外取引所ではXYMの取引サービスが既に開始されているため、今後はBINANCEからその他の取引所にXYMを移動してトレードする投資家も増えていくと予想されます。

日本では「Zaif」がXYMの配布・取引開始を予定

日本では「Zaif Exchange(ザイフ)」が『2021年5月10日から対象者にXYMを順次配布する』と発表しており、以下のようなスケジュールでXYMの取引・入出金サービスも開始すると発表しています。

【Zaifのスケジュール】
2021年5月10日以降:XYMの順次付与開始
2021年5月17日:XYMのOrderbook tradingでの取扱開始予定
2021年5月19日:XYMの販売所取引(簡単売買)での取扱開始予定
2021年5月末:XYMの入出金申請を開始予定

なお、長期的にXYMを保有しようと考えている場合には、Symbol(XYM)の「デスクトップウォレット」や「スマホ向けウォレットアプリ」に10,000XYM以上を保管することによって、"デリゲートハーベスティング"で報酬を得ることも可能です。

Symbol(XYM)のデスクトップウォレットは「GitHubページ」から、Symbol(XYM)のスマホ向けウォレットアプリは「Apple・Googleのアプリストア」からダウンロードすることが可能です(デスクトップ版は自分のPC環境に合ったものをダウンロードしてください)。

>>「Symbolデスクトップウォレット」はこちら
>>「ウォレットアプリ(iPhone・iPad版)」はこちら
>>「ウォレットアプリ(Android版)」はこちら

2021年5月6日|シンボル(Symbol/XYM)の価格

シンボル(Symbol/XYM)の価格は今年3月に80円近くまで上昇したものの、その後は下落傾向が続いており、2021年5月6日時点では「1XYM=25.75円」で取引されています。

2021年3月19日〜2021年5月6日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)2021年3月19日〜2021年5月6日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ファンタジーサッカーゲームSorare「パリ・サンジェルマンFC」とライセンス契約

ファンタジーサッカーゲームSorare「パリ・サンジェルマンFC」とライセンス契約

ロバート・キヨサキ氏「金・銀・ビットコインの2025年価格予想」を提示

ロバート・キヨサキ氏「金・銀・ビットコインの2025年価格予想」を提示

Big Eyes(BIG)、SHIB・WAVES保有者を引き付け「最大の仮想通貨コミュニティ」を構築する可能性

Big Eyes(BIG)、SHIB・WAVES保有者を引き付け「最大の仮想通貨コミュニティ」を構築する可能性

GMOコイン「法人口座向けの暗号資産現物取引サービス」提供へ

GMOコイン「法人口座向けの暗号資産現物取引サービス」提供へ

SBI VCトレード:Flareトークン最低入庫数量を「30,000FLR」に引き下げ

SBI VCトレード:Flareトークン最低入庫数量を「30,000FLR」に引き下げ

話題のポルシェNFT「フロア価格が3倍以上に上昇」今後の計画も発表

話題のポルシェNFT「フロア価格が3倍以上に上昇」今後の計画も発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す