BTCのエネルギー消費量に透明性を「ビットコインマイニング協議会」設立へ

by BITTIMES   

ビットコイン(BTC)を大量に購入していることでも知られる「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」や「Tesla(テスラ)」のCEOは2021年5月25日に、北米のビットコインマイニング業者とミーティングを行った上で、BTCマイニングにおけるエネルギー消費の透明性を推進し、世界中で持続可能なイニシアチブを加速させるために『ビットコインマイニング評議会』を設立することで合意したことを明らかにしました。

「ビットコインマイニング評議会」の設立で合意

Tesla(テスラ)のCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏は2021年5月25日のツイートで、北米のビットコインマイニング業者と話をして「現在および計画中の再生可能エネルギー使用計画について公表すること」や「世界中のマイナーにそれらの取り組みを求めていくこと」を約束したことを明らかにしました。

また「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」のCEOであるMichael Saylor(マイケル・セイラー)氏もマスク氏のツイートを引用する形でマイニング事業者とのミーティングを主催したことを報告しており、『BTCマイニングにおけるエネルギー消費の透明性を推進し、世界中で持続可能なイニシアチブを加速させるために"ビットコインマイニング評議会"を設立することで合意した』とコメントしています。

【マイケル・セイラー氏】
昨日、イーロン・マスク氏や北米の主要なビットコインマイナーの方々とミーティングを行えたことを嬉しく思っています。ミーティングに参加したマイナーたちは、エネルギー消費の透明性を推進し、グローバルで持続可能なイニシアチブを加速させるために「ビットコインマイニング評議会」を設立することに合意しました。

【イーロン・マスク氏】
北米のビットコインマイナーの方々と話をしました。彼らは「現在および計画中の再生可能エネルギー使用計画について公表すること」および「世界中のマイナーにそれらの取り組みを求めていくこと」を約束しました。有望な動きです。

マイケル・セイラー氏の報告によると、今回のミーティングには以下のようなマイニング関連企業の幹部が参加したとのことで、今後はエネルギー消費の報告基準を定めると共に、「環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)」からなる長期的な成長目標"ESG目標"を達成するために、市場参加者を教育して市場を成長させるための取り組みを行なっていくと説明されています。

【ミーティング参加企業】

  • Argo Blockchain(アルゴ・ブロックチェーン)
  • Blockcap(ブロックキャップ)
  • Core Scientific(コア・サイエンティフィック)
  • Galaxy Digital(ギャラクシーデジタル)
  • Hive Blockchain(ハイブブロックチェーン)
  • Hut8mining(ハット8マイニング)
  • Marathon Digital Holdings(マラソン・デジタル・ホールディングス)
  • Riot Blockchain(ライオット・ブロックチェーン)

議論が続く「BTCマイニングと環境への影響」

ビットコインのマイニングでは大量の電力が必要となるため「BTCマイニングが地球環境にもたらす影響」については以前から議論が続けられており、今月13日にはTesla社が地球環境への悪影響などを理由として『ビットコイン決済を一時停止すること』を発表したため、「BTCマイニングのエネルギー消費」に関するトピックは再び注目を集めていました。

しかし、デジタル資産運用会社「Galaxy Digital」が最近公開したレポートでは『ビットコインの電力消費量は"銀行システムの2分の1以下"である』ということなども報告されていたため、今回明らかにされた「ビットコインマイニング評議会」の取り組みが進んでビットコインのエネルギー消費に関する透明性が確保されれば『BTCマイニングでどれくらいのエネルギーが消費され、その何%が再生可能エネルギーで賄われているか、環境にどれくらいの影響を与えているか』などが明確になると期待されます。

「Galaxy Digital」のCEOであるMichael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は、セイラー氏のツイートに対して『セイラー氏が今回のイニシアチブを主導してくれたこと、マスク氏が会議に耳を傾けてくれたことに感謝する。Galaxy Digitalはこれらの取り組みに参加できることを嬉しく思う』とコメントしています。

なお、今回のミーティングに報告を行ったイーロン・マスク氏とマイケル・セイラー氏は、ビットコイン価格が暴落した直後に『保有するビットコインは売却していない』ということを報告しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

STEPN(ステップン)中国居住者向けサービス停止を発表|GMT・GST価格は下落

STEPN(ステップン)中国居住者向けサービス停止を発表|GMT・GST価格は下落

【HBAR価格高騰】Google:Hedera Hashgraphの「評議会メンバー」に参加

【HBAR価格高騰】Google:Hedera Hashgraphの「評議会メンバー」に参加

SBI証券:XRPまたはポイントをプレゼント「FX取引応援キャンペーン」開催へ

SBI証券:XRPまたはポイントをプレゼント「FX取引応援キャンペーン」開催へ

Instagram(インスタグラム)近日中に「NFT関連機能」試験導入か=報道

Instagram(インスタグラム)近日中に「NFT関連機能」試験導入か=報道

茶葉の追跡にブロックチェーン技術活用|生産量「4倍」目指す:インドACIL

茶葉の追跡にブロックチェーン技術活用|生産量「4倍」目指す:インドACIL

ビジネスモデルをブロックチェーン向けに再構築することが重要|英銀行Barclays関係者

ビジネスモデルをブロックチェーン向けに再構築することが重要|英銀行Barclays関係者

注目度の高い仮想通貨ニュース

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

Tangem「Cardano Summit 2023」でリング型ハードウェアウォレット公開へ

Tangem「Cardano Summit 2023」でリング型ハードウェアウォレット公開へ

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す