MicroStrategy・TeslaのCEO「ビットコイン売却していない」と報告|暴落後も強気姿勢

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日19日に3万ドル(約326万円)付近まで急落しましたが、大量のビットコインを保有している「マイクロストラテジー」や「テスラ」などのCEOは『ビットコインを一切売却していない』ということを報告しています。

こちらから読む:ビットコイン価格、一時"3万ドル"まで急落「暗号資産」関連ニュース

MicroStrategy社CEO「1サトシも売却していない」と報告

ビットコイン(BTC)の価格は先日19日の22時頃に「1BTC=3万ドル(約326万円)」付近まで急落しており、世界中の様々な暗号資産取引所で大規模なポジション清算が行われたことが報告されています。

MicroStrategy(マイクロストラテジー)は2020年夏頃からビットコインの買い増しを続けており、ここ数ヶ月間でも400万円〜650万円前後の価格帯でビットコインを追加購入したことを発表していましたが、マイクロストラテジーのCEOであるMichael Saylor(マイケル・セイラー)氏はBTC価格が暴落した2021年5月19日22時40分頃のツイートで『私たちは1サトシも売却していない』と報告しています。

私の管理下にあるエンティティは現在「111,000BTC」を保有しています。そして、1サトシも売却していません。

なお、MicroStrategyは先日18日に『1,000万ドル相当のビットコインを追加購入した』と発表した際に、同社が保有するビットコインの合計数量が「約91,850BTC」になったことを報告していたため、今回のツイートで報告されている「111,000BTC」の中には「マイクロストラテジーが保有するBTC」や「セイラー氏の自己資産」などが含まれていると予想されます。

Tesla社CEOも「BTCを売却していない」と示唆

ビットコインに関しては、今月13日にビットコイン決済に対応してBTC投資も行っていた「Tesla(テスラ)」が地球環境への悪影響などを理由として『ビットコイン決済を一時停止する』と発表したため、"その他の企業がTesla社に続く可能性がある"と懸念する声も出ていましたが、Tesla社のCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏も先日19日23時40分頃のツイートで『Tesla社はビットコインを売却していない』と示唆するツイートを投稿しています。

マスク氏は『Teslaは"ダイヤモンドハンド"を持っている』という内容のツイートを投稿していますが、この「ダイヤモンドハンド」は投資業界で『絶対に売らない』という決意を示す意味で使用されているため、マスク氏は今回のツイートで『Teslaはビットコインを保有し続ける』と伝えていると考えられます。

なお今月14日には、大量のビットコインを保有していることでも知られる「Square(スクエア)」に関連するニュースで『Square社のCFOは"現時点でBTCを追加購入する計画はない"と語った』といった内容の報道も行われていましたが、Square社のCFOはこれらの報道内容に誤解があることを説明しており『私たちのビットコイン戦略は変わっていない』と語っています。

複数のネガティブニュースに続いてビットコイン価格も暴落したため、投資家の間では「今後のさらなる下落」や「大口投資家のBTC売り」を懸念する声も出ていますが、MicroStrategy・Tesla・Squareなどの大手企業は今後もビットコインを保有し続けることを予定していると考えられます。

2021年5月20日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日19日に300万円台まで急落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年5月20日時点では「1BTC=4,379,570円」で取引されています。

2021年2月19日〜2021年5月20日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年2月19日〜2021年5月20日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ErisX「ビットコイン現物決済先物」を正式に公開

ErisX「ビットコイン現物決済先物」を正式に公開

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

ビットコイン流通量の60%は「長期投資目的」残りの40%は?=Chainalysis調査報告

ビットコイン流通量の60%は「長期投資目的」残りの40%は?=Chainalysis調査報告

OKCoinJapan:販売所・取引所で「クアンタム(QTUM)」取扱いへ

OKCoinJapan:販売所・取引所で「クアンタム(QTUM)」取扱いへ

プロテニス選手の大阪なおみ氏「NFTアート作品」のオークション販売開始

プロテニス選手の大阪なおみ氏「NFTアート作品」のオークション販売開始

EMURGO:カルダノDAppsとYoroi Walletを繋ぐ「dApp Connector」提供へ

EMURGO:カルダノDAppsとYoroi Walletを繋ぐ「dApp Connector」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す