ビットコイン価格「今後半年で5倍になっても不思議ではない」著名アナリストPlanB氏

by BITTIMES

S2F(ストック・フロー)と呼ばれる価格予想モデルを用いてビットコイン価格予想を行なっている著名アナリストPlanB氏は2021年5月14日のツイートで『ビットコイン価格は約6ヶ月間で5倍にまで上昇したが、今後6ヶ月間でさらに5倍になっても不思議ではない』との見解を語りました。

こちらから読む:Cardano(ADA)、2ドル台に突入「暗号資産」関連ニュース

現在はまだ「強気相場の半ば」だと指摘

ビットコイン価格予想を定期的に発信していることで知られるフォロワー数460万人超えの著名アナリストPlanB氏は、2021年5月14日のツイートで『ビットコイン価格は約6ヶ月間で5倍にまで上昇したが、今後6ヶ月間でさらに5倍になっても不思議ではない』との見解を語りました。

PlanB氏は『過去数ヶ月間で投資家の不安感を煽る様々なFUD(恐怖・不安・疑念)があったものの、ビットコイン価格は最終的に5倍にまで上昇した』と述べた上で、銀と金の価格などを考慮した新たな価格分析モデル「ストック・フロー・クロスアセット(S2FX)モデル」と「オンチェーンデータ」の両方は"今回の強気相場がまだ半分しか終わっていないこと"を示していると説明しています。

トルコの仮想通貨決済禁止、米国の税金に関するFUD、Faketoshi(偽サトシ)訴訟、TeslaのBTCエネルギー消費量に関するFUDなどがありましたが、最終的にビットコイン価格は6ヶ月前の5倍になりました。そして、S2FXモデルとオンチェーンデータの両方が、今回の強気相場がまだ半分しか終わっていないことを示しています。次の6ヶ月間で価格がさらに5倍になっても不思議ではありません。

「強気相場後半の高騰を見逃さないように」とコメント

PlanB氏はこのツイートに対して『イーロン・マスク氏が次に発表するのは"TeslaのソーラーパネルでBTCマイニングができる"ということだろう。将来的にTesla社のPowerwall(家庭用電池)は仮想通貨マイナーに広く利用されるようになる』とコメントしたTwitterユーザーに対して『はい、市場はいつものようにイーロン・マスク氏の裏切りに過剰反応しているので、2013年の強気相場後半のような大規模な価格高騰の可能性を見逃さないように注意してください』と返信しています。

はい、市場はいつものようにイーロン・マスク氏の裏切りに過剰反応しているので、2013年の強気相場後半のような大規模な価格高騰の可能性を見逃さないように注意してください。(2013年の強気相場で"米国政府がMt.Goxの口座を押収した"というニュースを受けて100ドル以下で売却していた場合、1,000ドルへの高騰を見逃したことになります。)

さらに同氏は別のユーザーからのコメントする返信する形で『2013年は100ドルから1,000ドルと10倍に高騰した。現在に当てはめると50,000ドルから500,000ドル(約546万円から5,460万円)に高騰することになる』と述べています。

PlanB氏は先月半ばにビットコイン価格が急落した時にも『今回の下落は2013年と2017年にも見られた一時的な調整に過ぎない』との見解を語っており、調整が終われば再び価格上昇が始まるとの予想を示しています。

2021年5月16日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月14日に700万円付近まで上昇したものの、その後は下落傾向が続いており、2021年5月16日時点では「1BTC=5,246,900円」で取引されています。

2020年5月17日〜2021年5月16日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年5月17日〜2021年5月16日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz Exchange:アトレティコ・マドリードの公式ファントークン「ATM」本日上場へ

Chiliz Exchange:アトレティコ・マドリードの公式ファントークン「ATM」本日上場へ

カルダノ創設者「FTX破綻は分散化・準備金証明の絶対的な必要性を示すもの」

カルダノ創設者「FTX破綻は分散化・準備金証明の絶対的な必要性を示すもの」

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

コインチェック:法人向けサービス「Coincheck for Business」提供開始

コインチェック:法人向けサービス「Coincheck for Business」提供開始

バイナンス独自のNFTマーケットプレイス「Binance NFT」正式リリース

バイナンス独自のNFTマーケットプレイス「Binance NFT」正式リリース

約1週間で「3倍以上」ビットコインの平均トランザクション手数料が増加

約1週間で「3倍以上」ビットコインの平均トランザクション手数料が増加

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す