ビットポイント:TRX保有者に対する「APENFT(NFT)エアドロップ」対応方針を発表

by BITTIMES   

暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年6月7日に、トロン(Tron/TRX)保有者に対して「APENFT(NFT)」のエアドロップ(無料配布)が行われることに伴い、TRXの残高情報を記録するためのスナップショットを実施することを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

「APENFT(NFT)エアドロップの対応方針」を発表

BITPoint(ビットポイント)は2021年6月7日に、トロン(Tron/TRX)保有者に対して「APENFT(NFT)」のエアドロップ(無料配布)が行われることに伴い、TRXの残高情報を記録するためのスナップショットを実施することを発表しました。

APENFT(NFT)は世界中のトップクラスのアーティストのアート作品をNFTとしてブロックチェーンに登録することを目的として立ち上げられた仮想通貨プロジェクトであり、ERC-20/TRC-20プロトコルに準拠して開発された独自のデジタル通貨「NFT」を備えています。

同プロジェクトは、2021年6月10日〜2023年6月10日までの2年間に渡って毎月10日に計25回スナップショットを取得し、NFT総供給量の5%を無料配布することを予定しているため、今回の発表ではこのエアドロップに対応するためにビットポイントでもスナップショットの取得を実施することが報告されています。

なお、APENFTのエアドロップでは最初の月にNFT総供給量の1%が配布されることになっており、その後は2年間をかけてNFT総供給量の4%が月に1回配布される予定となっています。

2021年6月10日からスナップショットを取得

ビットポイントは「日本時間2021年6月10日21時00分」に第1回目のスナップショットを取得すると報告しており、その後2021年7月10日~2023年6月10日にかけて毎月10日に実施されるスナップショットに関しては、ビットポイントの公式サイトや公式Twitterでお知らせを行うと説明されています。

このエアドロップに参加するためにはスナップショットのタイミングで「100TRX以上」を保有している必要があり、スナップショット前の2021年6月10日20時00分~スナップショット取得後までは「TRXの売買・入出金」が停止されることになっているため注意が必要です(2021年7月10日以降のスナップショットでもメンテナンス実施の可能性あり)。

APENFTトークンの付与時期については『対応方針が確定したら改めて報告する』と説明されており、APENFTトークンの取扱いについては『現在検討中』『暗号資産を付与する代わりに、暗号資産相当額の金銭を付与する可能性もある』と説明されています。

なお「貸して増やす」のサービスに預けられているTRXは『エアドロップの対象にはならない』とも説明されているため、こちらも注意が必要です。エアドロップなどの詳細は以下の公式発表ページをご覧ください。

>>「ビットポイント」の公式発表はこちら
>>「エアドロップの詳細」はこちら

2021年6月8日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は先月24日に6円付近まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2021年6月8日時点では「1TRX=7.85円」で取引されています。

2021年3月10日〜2021年6月8日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2021年3月10日〜2021年6月8日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏