ビットポイントジャパン「NFT事業」参入へ|NFTマーケットプレイスなどを準備

by BITTIMES   

リミックスポイントは2021年5月24日に、暗号資産取引所を運営している同社の連結子会社「BITPointJapan(ビットポイントジャパン)」がNon-Fungible Token(NFT)を活用した事業に参入することを発表しました。具体的にはNFTマーケットプレイスを提供するだけでなく、NFT活用企業の支援事業なども検討していると報告されています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

ビットポイントジャパン「NFT事業」参入へ

リミックスポイントは2021年5月24日に、暗号資産取引所を運営している同社の連結子会社「BITPointJapan(ビットポイントジャパン)」がNon-Fungible Token(NFT)を活用した事業に参入することを発表しました。

BITPointJapan(ビットポイントジャパン)はすでに暗号資産取引所を運営していますが、今後は暗号資産交換業で培ったブロックチェーン関連のナレッジと技術を活用し、NFTマーケットプレイスなどのNFT事業にも取り組んでいくと報告されています。リミックスポイントは公式発表の中で「NFT事業参入の経緯」について次のように説明しています。

NFTの代替不可能という特性を活用できる分野は金融分野にとどまりません。BPJとしましては、これまで暗号資産交換業で培ったブロックチェーンに関するナレッジと技術を活用し、新たにNFT事業に取り組むことによって、様々なヒト、モノ、コトのOnenessの価値を広く伝え、それが新しい価値とその価値の連鎖を創出することにつながると考え、この度の事業参入に至りました。

BITPointJapanが取り組むNFT事業について

ビットポイントジャパンが取り組むNFT事業としては「NFTマーケットプレイス・価値をオープンにするためのサービス展開・コンサルティングやBPOサービスによる事業協業推進」の3つが挙げられています。

NFTマーケットプレイス

「NFTマーケットプレイス」については、現時点でデジタルコンテンツ(NFT)の出品・購入を簡単に行うことができるNFTマーケットプレイスの実現に向けて開発を進めていると報告されており、具体的には『イーサリアムのブロックチェーン技術を基盤として、IPFS(InterPlanetary File System)を含む分散ストレージ連携を統合した形で構築している』と説明されています。

このNFTマーケットプレイスは、暗号資産取引所「BITPOINT」のユーザーがそのまま利用できるように設計されており、NFTの出品・購入ができるだけでなく、その際に発生するネットワーク手数料(Gas代)を無料とすることが想定されていると報告されています。

価値をオープンにするためのサービス展開

「価値をオープンにするためのサービス展開」については『NFTマーケットプレイスのみならず、以下のような分野でも活用を推進し、サービスを提供することを検討している』と報告されています。

  • デジタルコンテンツマーケットプレース
  • 会員権
  • アカデミック証書
  • チケット管理
  • ドメイン名&オーナーシップ
  • その他

(画像:リミックスポイント)(画像:リミックスポイント)

コンサルティングやBPOサービスによる事業協業推進

「コンサルティングやBPOサービスによる事業協業推進」に関しては、『様々な業界でNFTの活用を検討している企業に対しても、協業・提携を通じて新たな価値創造のサポートを行うサービスも検討している』と説明されています。

ここ最近では日本国内のブロックチェーン関連団体である「ブロックチェーンコンテンツ協会(BCA)、日本ブロックチェーン協会(JBA)、ブロックチェーン推進協会(BCCC)」などもNFT関連の取り組みを進めているため、今後はNFT関連の環境整備がさらに進められていくことになると予想されますが、ビットポイントジャパンはそのような環境変化の中でも提携先の事業者が安心して自社事業に集中できるようにするために、BPO(*1)の形でNFT・ウォレット周りの業務を支援していくことを検討していると説明しています。
(*1)BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング):企業運営上の業務やビジネスプロセスを専門企業に外部委託すること

(画像:リミックスポイント)(画像:リミックスポイント)

日本国内では「NFT事業参入」の発表が徐々に増えてきており、先月8日には暗号資産取引所「GMOコイン」をグループ会社に持つ「GMOインターネットグループ」もNFT事業に参入することを発表しています。

>>「リミックスポイント」の公式発表はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか