ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年6月20日〜26日

by BITTIMES   

2021年6月20日〜26日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2021年6月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

DeCurret「自動積立サービス」提供開始

DeCurret-Tumitate-TOP

DeCurret(ディーカレット)は2021年6月21日に、ユーザーアンケートで3番目に有望が多かった「ビットコインの自動積立サービス」を開始したことを発表しました。このサービスは手数料無料で利用することができるようになっており、積立金額は2,000円から1円単位で設定できるようになっています。

GMOコイン:取引所サービスに「NEM/XEM」追加

GMO-NEM-XEM

GMOコインは2021年6月23日に、同社が提供している取引所(現物取引)サービスで「ネム(NEM/XEM)」の取り扱いを開始したことを発表しました。今回新たにXEMが追加されたことによって、GMOコインの取引所サービスで取引可能な暗号資産は合計6銘柄となりました。

ビットバンク「OMG」取り扱いへ

bitbank-Listing-OMG

bitbank(ビットバンク)は2021年6月24日に、同社が提供している「暗号資産現物取引所」と「暗号資産を貸して増やす」のサービスで「オーエムジー(OMG Network/OMG)」の取扱いを2021年7月1日から開始することを発表しました。新たにOMGが追加されることによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計10銘柄となります。

Coincheck IEO「7月1日」公開へ

Coincheck-IEO-PaletteToken-PLT

Coincheck(コインチェック)は2021年6月24日に、IEOプラットフォームである「Coincheck IEO」の提供を2021年7月1日から開始することを発表しました。また、同日1日には「株式会社Hashpalette」が発行する「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の購入申込受付が開始される予定となっています。

コインチェックは「Coincheck IEO」の提供開始を記念して、10,000円相当のPalette Token(PLT)が合計100名様に当たる『Coincheck IEO開始記念!! フォロー&リツイートキャンペーン』も開催しています。

「Binance NFT」正式リリース

Binance-NFT-Open

BINANCE(バイナンス)は2021年6月24日に、BINANCE独自のNFTマーケットプレイスである「Binance NFT」を正式にリリースしたことを発表しました。Binance NFTは日本語にも対応しており、現在は「Genesis・マーケットプレイス・ミステリーボックス」などのサービスが公開されています。

しかし、同社は今月25日に金融庁から『無登録で暗号資産交換業を行なっている』として2度目の警告も受けています。

Brave「独自の検索エンジン」をリリース

Brave-Search-beta

仮想通貨報酬システムを採用しているプライバシー重視のWEBブラウザ「Brave(ブレイブ)」は2021年6月22日に、ユーザーのプライバシー保護に重点を置いたBrave独自の検索エンジン「Brave Search(ブレイブサーチ)」のベータ版をリリースしたことを発表しました。

ジョン・マカフィー氏「スペインの獄中で死去」

JohnMcAfee-Cryptocurrency-Blockchain

セキュリティソフト会社「McAfee」の創設者でありながら、仮想通貨・ブロックチェーン関連の活動を積極的に行っていたことでも知られるサイバーセキュリティの専門家John McAfee(ジョン・マカフィー)氏(75歳)が、スペインの刑務所で死亡していたことが明らかになりました。

報道ではマカフィー氏の死因は『獄中での首吊り自殺』だとされていますが、一部では「他殺の可能性」を指摘する意見も見られています。

Chiliz「ポルトガル代表チームのファントークン」発行へ

Chiliz-Socios-FPF-POR

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年6月24日に「ポルトガルサッカー連盟(FPF)」との提携を通じて、同社が提供するファン投票&報酬アプリ「Socios.com」で『サッカーポルトガル代表の公式ファントークン($POR)』を発行することを発表しました。

また今月22日には、ブラジル・サンパウロ州サンパウロを本拠地とするサッカークラブ「Sport Club Corinthians Paulista(S.C.コリンチャンス・パウリスタ)」と提携したことも報告されています。

エルサルバドルのビットコイン法「9月7日」に施行

Elsalvador-Bitcoin-BTC-Flag

エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領は2021年6月24日に「ビットコインの法定通貨化」に関する演説を行い、『ビットコイン法を2021年9月7日から施行すること』や『全国民にビットコインウォレットを無償提供して、30ドル(約3,300ドル)相当のBTCを配布すること』などを明かしました。

また先日は、仮想通貨ATMを北米・南米地域で展開している「Athena Bitcoin(アテナビットコイン)」が、エルサルバドルに1,500台のビットコインATMを設置する予定であることなども明らかにされています。

MicroStrategy:BTC保有量「10万」を突破

MicroStrategy-Bitcoin-BTC

ビットコイン(BTC)への大規模な投資を続けているNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年6月21日に『約4億8,900万ドル(約540億円)の現金を用いて13,005BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。

今回新たにビットコインの追加購入が行われたことによって、マイクロストラテジーが保有するビットコインの数量は「10万BTC」を超えました。

ロバート・キヨサキ氏「1BTC=24,000ドル」を予想

RobertKiyosaki-Bitcoin-BTC-Chart

「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズの著者であるRobert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は2021年6月19日のツイートで『歴史上最大級の暴落が迫っている』と述べた上で『その暴落に備えるために金と銀を買い増している』と語りました。同氏は『ビットコインは24,000ドルに下がるのを待っている』ともコメントしています。

ロバート・キヨサキ氏が語った内容はこちら

PlanB氏の「2021年ビットコイン価格予想」

Bitcoin-BTC-Worst-Case-Scenario

S2F(ストック・フロー)と呼ばれるモデルを用いてビットコイン価格予想を行なっている著名アナリストPlanB氏は2021年6月20日に「2021年のビットコイン価格予想」に関するツイートを投稿し、「最悪のシナリオのBTC価格予想」と「最高のシナリオのBTC価格予想」を明らかにしました。

同氏は今回のツイートで「6月〜9月にかけてビットコイン価格が低迷する可能性があること」を語っており、2021年8月〜12月にかけての各月の予想価格を提示しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年1月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年1月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月27日〜2021年1月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月27日〜2021年1月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年12月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年12月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年9月18日〜24日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年9月18日〜24日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月13日〜19日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月13日〜19日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月17日〜23日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月17日〜23日

注目度の高い仮想通貨ニュース

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す