オーストラリア最大級の証券会社「暗号資産取引サービス」提供へ|最大10銘柄を取扱い

by BITTIMES

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場している豪州最大級のオンライン証券会社「SelfWealth」は2021年7月12日に、確立された安全な暗号資産取引所との提携を通じて自社プラットフォームに複数の仮想通貨を追加する予定であることを発表しました。同社はビットコインやイーサリアムなど最大10種類の仮想通貨を取り扱うことを検討していると報告されています。

こちらから読む:ビットポイント、ETHのレバレッジ取引提供開始「暗号資産」関連ニュース

株や仮想通貨の売買を「1つのプラットフォーム」で

オーストラリア最大級のオンライン証券会社「SelfWealth」は2021年7月12日に、暗号資産取引所との提携を通じて自社プラットフォームに複数の仮想通貨を追加する予定であることを発表しました。提携する暗号資産取引所の名称は明らかにされていないものの、公式発表では"確立された安全な暗号資産取引所"と説明されています。

今回の公式発表では"暗号資産の追加"について多くは語られていませんが、「Australian Financial Review」が7月11日に報じた内容では『SelfWealthは2021年末までにビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)などをはじめとする最大10種類の仮想通貨をプラットフォームに追加する予定』だと報じられていました。

「Australian Financial Review」の報道では、オーストラリア国内の伝統的な投資家の間で仮想通貨への需要が高まっていることも報告されており、『SelfWealthの顧客の3分の2以上は既に暗号資産を保有しているか、暗号資産投資を計画している』とも報告されています。

米国では「Robinhood(ロビンフッド)」などが株と仮想通貨の両方を1つのプラットフォーム上で取引できる環境を提供していますが、オーストラリアで株や仮想通貨を1つのプラットフォーム上で取引できるようにするのは今回が初であると報告されています。

SelfWealthはオーストラリア証券取引所(ASX)に上場しているオーストラリア最大級のオンライン証券会社であり、同社サービスを利用する投資家の数は9万5,000人を超えているため、同社のプラットフォームで仮想通貨を取引することができるようになれば、オーストラリアで仮想通貨取引がさらに活発化すると期待されています。

>>「SelfWealth」の公式発表はこちら
>>「Australian Financial Review」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ステーブルコイン:ジェミニドルの流通量「約80%」がHuobiに|集中化の理由と懸念点

ステーブルコイン:ジェミニドルの流通量「約80%」がHuobiに|集中化の理由と懸念点

仮想通貨に投資する米政治家「イーサリアムとライトコインを保有している」と公表

仮想通貨に投資する米政治家「イーサリアムとライトコインを保有している」と公表

Meta(旧Facebook)「暗号資産関連広告の掲載規制」を暖和

Meta(旧Facebook)「暗号資産関連広告の掲載規制」を暖和

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

NASDAQ上場企業「150億円相当のビットコイン」を購入:Marathon Patent Group

NASDAQ上場企業「150億円相当のビットコイン」を購入:Marathon Patent Group

米取引所コインベース:上場検討中の暗号資産「18銘柄」を公開

米取引所コインベース:上場検討中の暗号資産「18銘柄」を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す