コインチェック「パレットトークン(PLT)の取扱い開始日」を延期

by BITTIMES

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年7月26日に、Coincheck IEOの第一弾で実施した「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の配布でシステムトラブルが発生したことを報告し、暗号資産PLTの取り扱い開始日を当初予定していた7月27日から7月29日へと2日間延期することを発表しました。

こちらから読む:GMOコイン、暗号資産積立の取扱銘柄数"国内1位"を獲得「国内ニュース」

PLTの取扱い「2021年7月29日12時」に延期

Coincheck(コインチェック)は2021年7月26日に、Coincheck IEOの第一弾で実施した「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の配布でシステムトラブルが発生したことを報告し、PLTの取り扱い開始日を当初予定していた7月27日から7月29日へと2日間延期することを発表しました。

パレットトークン(Palette Token/PLT)の配布で発生した事象については以下のように説明されており、PLTの取扱いについては「対象者全員へのPLT配布が完了した後、2021年7月29日12時00分(予定)からCoincheckの取引所で取り扱いを開始する」と説明されています。

(1)Palette Token配布の遅延
2021年7月22日~7月24日にかけて、全てのお客様へ抽選結果を知らせるメールを配信いたしました。お申し込みいただいたお客様におかれましては、メールの内容を確認いただきますようお願いいたします。なお、メールが届いていない場合には、こちらよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。

(2)Palette Tokenが配布されず日本円が返金されてしまう事象
当選していたにもかかわらず、正しくPalette Tokenが配布されない事象に関しましては、順次配布を行っております。2021年7月28日中に全てのお客様へPalette Tokenの配布を完了する予定です。

(3)申込費用の一部(お一人様54円)がロックされてしまう事象
ロックの解除が完了し、対象のお客様にメールにてご連絡をさせていただきました。

国内初のIEOとなる「パレットトークン(PLT)のIEO」では、PLT総発行枚数の23%に相当する「230,000,000 PLT」が1枚あたり4.05円で抽選販売されましたが、このIEOでは開始6分で調達目標金額が達成されており、当選倍率は24.4倍にまで達したと報告されています。

PLT取扱い開始日時は当初の予定よりも2日間遅れることとなりましたが、取扱い開始直後には取引の集中によって価格が不安定になる可能性があるため注意が必要です。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano財団:4大会計事務所「PwC」と連携|商用化戦略展開へ

Cardano財団:4大会計事務所「PwC」と連携|商用化戦略展開へ

Oasys:ブロックチェーンゲーム特化のファンド「Oasys Ecosystem Fund」組成

Oasys:ブロックチェーンゲーム特化のファンド「Oasys Ecosystem Fund」組成

FCバルセロナ:仮想通貨企業「Chiliz/CHZ」と提携|公式ファントークン発行へ

FCバルセロナ:仮想通貨企業「Chiliz/CHZ」と提携|公式ファントークン発行へ

関東財務局「FTX Japanに対する行政処分」を発表|業務停止・業務改善を命令

関東財務局「FTX Japanに対する行政処分」を発表|業務停止・業務改善を命令

ランキング1位のファイルコインマイニング「日本国内」でサービス開始:RRMine

ランキング1位のファイルコインマイニング「日本国内」でサービス開始:RRMine

イーロン・マスク氏:生後9ヶ月の息子に「ドージコイン(DOGE)」プレゼント

イーロン・マスク氏:生後9ヶ月の息子に「ドージコイン(DOGE)」プレゼント

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す