
コインチェック「パレットトークン(PLT)の取扱い開始日」を延期
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年7月26日に、Coincheck IEOの第一弾で実施した「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の配布でシステムトラブルが発生したことを報告し、暗号資産PLTの取り扱い開始日を当初予定していた7月27日から7月29日へと2日間延期することを発表しました。
こちらから読む:GMOコイン、暗号資産積立の取扱銘柄数"国内1位"を獲得「国内ニュース」
PLTの取扱い「2021年7月29日12時」に延期
Coincheck(コインチェック)は2021年7月26日に、Coincheck IEOの第一弾で実施した「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の配布でシステムトラブルが発生したことを報告し、PLTの取り扱い開始日を当初予定していた7月27日から7月29日へと2日間延期することを発表しました。
パレットトークン(Palette Token/PLT)の配布で発生した事象については以下のように説明されており、PLTの取扱いについては「対象者全員へのPLT配布が完了した後、2021年7月29日12時00分(予定)からCoincheckの取引所で取り扱いを開始する」と説明されています。
(1)Palette Token配布の遅延
2021年7月22日~7月24日にかけて、全てのお客様へ抽選結果を知らせるメールを配信いたしました。お申し込みいただいたお客様におかれましては、メールの内容を確認いただきますようお願いいたします。なお、メールが届いていない場合には、こちらよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。(2)Palette Tokenが配布されず日本円が返金されてしまう事象
当選していたにもかかわらず、正しくPalette Tokenが配布されない事象に関しましては、順次配布を行っております。2021年7月28日中に全てのお客様へPalette Tokenの配布を完了する予定です。(3)申込費用の一部(お一人様54円)がロックされてしまう事象
ロックの解除が完了し、対象のお客様にメールにてご連絡をさせていただきました。
国内初のIEOとなる「パレットトークン(PLT)のIEO」では、PLT総発行枚数の23%に相当する「230,000,000 PLT」が1枚あたり4.05円で抽選販売されましたが、このIEOでは開始6分で調達目標金額が達成されており、当選倍率は24.4倍にまで達したと報告されています。
PLT取扱い開始日時は当初の予定よりも2日間遅れることとなりましたが、取扱い開始直後には取引の集中によって価格が不安定になる可能性があるため注意が必要です。
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所で「ファイルコイン(FIL)上場発表」続く|Kraken・Geminiなど4社

SOCIOSアプリ:ファントークン・CHZの「出金機能」追加|取引所への送金が可能に

デジタル通貨「Jコイン」で不正アクセス被害|加盟店情報18,000件流出か

金融庁:日本仮想通貨交換業協会・日本STO協会を「金融商品取引業協会」として認定

CoinBest:販売所で「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱い開始

Braveブラウザ:月間アクティブユーザー数「1年間で2倍以上」に増加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
