Huobi Japan「収益分析機能」を追加|騰落率との比較・成績シェアなども可能

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2021年7月29日に、累積収益・収益率・日次収益などを確認することができる「収益分析機能」を追加したことを発表しました。この機能はWEB・スマホサイト・アプリで利用することができ、BTC騰落率と自分の収益率を比較したり、自分の成績をシェアしたりすることもできるようになっています。

こちらから読む:コインチェック、パレットトークン(PLT)取扱い開始「国内ニュース」

Huobi Japanの「収益分析機能」とは?

Huobi Japan(フォビジャパン)が新たに追加した「収益分析機能」は、WEB・スマホサイト・アプリを通じて累積収益・収益率・日次収益などを簡単に確認することができる機能であり、BTC騰落率と自分の収益率を比較したり、自分の成績をシェアしたりすることもできるようになっています。

収益分析機能のポイントとしては以下の4点が挙げられています。

本日の収益を確認できる

資産管理画面から本日の収益・収益率(入出金分を除いた保有している暗号資産の値動きでの収益)を確認できる。収益・収益率は総資産確認画面に表示されているため、簡単にその日の収益を確認することができ、ボタンをクリックすれば詳細を確認することも可能。

(画像:Huobi Japan)(画像:Huobi Japan)

指定期間で累積収益・累積収益率・日次収益等を確認できる

「直近7日間、直近30日間、直近30日以内の好きな期間」の中から好きなものを指定して累積収益・累積収益率・日次収益などの収益分析に役立つ情報を確認できる。収益率はグラフでも表示されるため、視覚的に収益情報を確認することができる。

(画像:Huobi Japan)(画像:Huobi Japan)

BTCの騰落率と自分の収益率を比較できる

「BTCの騰落率」と「自分の収益率」を比較できるグラフも搭載。これにより、ビットコインを指標とした分析ができるようになり、自分のトレード能力を判断する材料としても使用することができる。

(画像:Huobi Japan)(画像:Huobi Japan)

自分の成績をシェアできる

「本日の収益率/累積収益率/現在の資産比率」の中から好きなものを選んでSNS等でシェアできる。成績は収益率に応じて◆マーク0〜3で評価され、『バフェットの年間収益率を超えた』『試し買いしたら、もっとうまく行った』などフォビジャパン公式キャラクターの炎之助からのコメントも確認可能。シェアしない方も「シェアする」ボタンで成績・コメントを確認できる。

(画像:Huobi Japan)(画像:Huobi Japan)

今回追加された「収益分析機能」の詳細は以下の公式発表ページで確認することができます。

>>「Huobi Japan」の公式発表はこちら
>>「Huobi Japan」の新規口座開設はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Uber CEO「ビットコイン投資・仮想通貨決済対応」の可能性について言及

Uber CEO「ビットコイン投資・仮想通貨決済対応」の可能性について言及

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

パラグアイの大学:授業料支払いで「仮想通貨決済」対応へ|BTC・ETHなどを受け入れ

パラグアイの大学:授業料支払いで「仮想通貨決済」対応へ|BTC・ETHなどを受け入れ

仮想通貨市場全体で「10〜20%の大幅急落」BTC保有ポジション数にはやや変化

仮想通貨市場全体で「10〜20%の大幅急落」BTC保有ポジション数にはやや変化

多言語対応のスマートチェックインサービス「maneKEY」公開|ブロックチェーン関連企業2社が協力

多言語対応のスマートチェックインサービス「maneKEY」公開|ブロックチェーン関連企業2社が協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

グローバル仮想通貨取引所のメンテナンス課題とBitMake(ビットメイク)のダウンタイムなしアップデートソリューション

グローバル仮想通貨取引所のメンテナンス課題とBitMake(ビットメイク)のダウンタイムなしアップデートソリューション

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す