Chiliz&Socios:NBAチーム「Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)」と提携

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月17日に、同社が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」が全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)」と提携したことを発表しました。

こちらから読む:ACミラン、BitMEXとスポンサー契約「スポーツ」関連ニュース

トヨタセンターなどに「Socios.com」のロゴ掲載

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月17日に、同社が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」が全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)」と提携したことを発表しました。

Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)はアメリカ・テキサス州ヒューストンに本拠地を構えるプロバスケットボールチームであり、2018年には仮想通貨マイニング大手「Antpool(アントプール)」とスポンサー契約を結んで試合中にビットコインキャッシュ(BCH)を獲得できる仮想通貨マイニングイベント『Antpool Red Planet Race』を開催したことなどでも注目を集めました。

Socios.com(ソシオスドットコム)はファンとチームの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリであり、スポーツチームの公式ファントークンを発行して、ファントークン保有者に「チーム公式投票イベントへの参加権・VIP報酬・チャット・ゲーム・コンペティション」などといった様々なサービスを提供しています。

今回の発表では「ヒューストン・ロケッツの公式ファントークン」については言及されていないものの、Houston Rocketsが所有するスタジアム「トヨタセンター」に設置されているサイネージには「Socios.com」のロゴが表示されるようになり、ロケッツ公式SNSアカウントを通じて認知度向上に向けた取り組みなども行われると報告されています。

「ヒューストン・ロケッツ」の事業運営部長であるGretchen Sheirr氏と、「Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【ヒューストン・ロケッツ:Gretchen Sheirr氏】
世界中に多く存在するロケッツサポーターの皆様に向けて、革新的なエンゲージメント機会を提供することは、我々ロケッツにとってとても重要な意味を持ちます。「Socios.com」のユニークなアプローチは、世界中のスポーツファンにとって新しいワクワクを作り続けていくことでしょう。

【Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
Socios.comに、新たなグローバルスポーツブランドが追加されました。ロケッツは、世界中のサポーターに向けて素晴らしいエンゲージメント機会を提供するということに誇りを持っています。この提携は数々のポテンシャルに溢れた素晴らしいものとなるでしょう。

今回新たにヒューストン・ロケッツと提携したことによって「Chiliz」や「Socios.com」が提携しているバスケットボールチームは以下の合計7チームとなりました。なお、Chilizは先週『7日間連続で新提携を発表すること』を報告しており、今回の発表を含めるとこれまでにはNBAに所属する4チームとの提携が発表されています。

  • Philadelphia 76ers(フィラデルフィア・セブンティシクサーズ)
  • Boston Celtics(ボストン・セルティックス)
  • Cleveland Cavaliers(クリーブランド・キャバリアーズ)
  • Sacramento Kings(サクラメント・キングス)
  • Orlando Magic(オーランド・マジック)
  • Los Angeles Clippers(ロサンゼルス・クリッパーズ)
  • Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年8月18日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先月21日に23円付近まで下落した後に42円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2021年8月18日時点では「1CHZ=36.35円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年3月1日〜2021年8月18日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年3月1日〜2021年8月18日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

Chiliz関連トークン(NFT)の取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Rakuten NFT「BEAMS(ビームス)」と提携|アート・ファッションなどのNFTを販売

Rakuten NFT「BEAMS(ビームス)」と提携|アート・ファッションなどのNFTを販売

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

ブロックチェーンで電力供給を効率化|ETHで「再生可能エネルギー」提供へ:ConsenSys

ブロックチェーンで電力供給を効率化|ETHで「再生可能エネルギー」提供へ:ConsenSys

【速報】ゴールドマンサックスが仮想通貨取引の開始を発表

【速報】ゴールドマンサックスが仮想通貨取引の開始を発表

Cardano(ADA)のライトウォレット「Lace」メインネットで正式リリース

Cardano(ADA)のライトウォレット「Lace」メインネットで正式リリース

XRP Ledger基盤の銀行アプリ「XUMMベータ版」近日中に一般公開へ

XRP Ledger基盤の銀行アプリ「XUMMベータ版」近日中に一般公開へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す