Socios.com「Minnesota Timberwolves&Lynx」と提携|初のWNBAパートナーシップ

by BITTIMES   

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月19日に、同社が運営してるファン投票&報酬アプリ「Socios.com」が全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「ミネソタ・ティンバーウルブズ」および女子プロバスケットボールリーグ(WNBA)に所属する「ミネソタ・リンクス(Minnesota Lynx)」と提携したことを発表しました。

Socios.com「WNBAチーム」と初提携

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月19日に、同社が運営してるファン投票&報酬アプリ「Socios.com」が2021–22シーズン公式チームパートナーとして全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「ミネソタ・ティンバーウルブズ」および女子プロバスケットボールリーグ(WNBA)に所属する「ミネソタ・リンクス」と提携したことを発表しました。

「Minnesota Timberwolves(ミネソタ・ティンバーウルブズ)」はアメリカ合衆国ミネソタ州ミネアポリス市に本拠地を構えるプロバスケットボールチームであり、「Minnesota Lynx(ミネソタ・リンクス)」はその姉妹チームにあたります。なお、Socios.comがWNBAチームと提携するのは今回が初となります。

Socios.com(ソシオスドットコム)は「2021–22シーズンのティンバーウルブズ」「2022シーズンのリンクス」の公式チームパートナーになるとのことで、これによって両チームのデジタルサイネージには「Socios.comのロゴ」が掲載されると報告されています。

また「バスケットパッドへの永久掲載、ウォームアップ中のプレイリスト等を決める特別ファン投票イベントの開催、公式SNSでゲームデーに行うプレゼントイベント」なども予定されていると報告されています。

「ミネソタ・ティンバーウルブズ&リンクス」のCEOであるEthan Casson氏と、「Socios.com/Chiliz」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【ミネソタ・ティンバーウルブズ&リンクス:Ethan Casson氏】
この提携は、ファンエンゲージメントの未来の探求、そして推進を革新的な方法で実行していく上で重要な意味を持ちます。 NBAそしてWNBAにおけるファントークンの可能性はとてもエキサイティングなもので、ファンの皆様に対してチームとの新しい関わり方を提供することを可能にします。

【Socios.com/Chiliz:Alexandre Dreyfus氏】
Socios.comに、ティンバーウルブズとリンクスを迎えることができ、とても嬉しく思っています。現在、私たちは米国市場において急激な成長を遂げており、ティンバーウルブズとリンクスの両チームがファンベースとの距離を縮められるようサポートできることを楽しみにしています。

また、リンクスをSocios.com初のWNBAパートナーチームとして迎えることができ、とても誇りに思っています。

今回新たミネソタ・ティンバーウルブズ&リンクスと提携したことによって「Chiliz」や「Socios.com」が提携しているバスケットボールチームは以下の合計10チームとなりました。なお、Chilizは先週『7日間連続で新提携を発表すること』を報告しており、今回の発表を含めるとこれまでにはNBAに所属する7チームとの提携が発表されています。

  • Philadelphia 76ers(フィラデルフィア・セブンティシクサーズ)
  • Boston Celtics(ボストン・セルティックス)
  • Cleveland Cavaliers(クリーブランド・キャバリアーズ)
  • Sacramento Kings(サクラメント・キングス)
  • Orlando Magic(オーランド・マジック)
  • Los Angeles Clippers(ロサンゼルス・クリッパーズ)
  • Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)
  • Chicago Bulls(シカゴ・ブルズ)
  • Minnesota Timberwolves(ミネソタ・ティンバーウルブズ)
  • Minnesota Lynx(ミネソタ・リンクス)

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年8月20日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

Chiliz (CHZ)
6.08 JPY (-3.01%)
0.00000049 BTC
RANK

117
MARKET CAP

¥57.75 B JPY
VOLUME

¥8.87 B JPY

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は今月14日に42円付近まで回復した後にやや下落したものの、現在は再び回復傾向が見られ始めており2021年8月20日時点では「1CHZ=38.28円」で取引されています。

2021年2月22日〜2021年8月20日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年2月22日〜2021年8月20日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」NEW

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出NEW

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」