Shopping.io「エンジンコイン」をサポート|ENJ決済でAmazon商品などが購入可能に

by BITTIMES

仮想通貨決済によるオンラインショッピングを可能にするためのサービスを提供している「Shopping.io」は2021年8月27日に、同社のeコマースプラットフォームで「エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)」をサポートしたことを発表しました。これにより、ENJ保有者は同社のプラットフォームを介して「Amazon、eBay、Walmart」などのサイトで商品を購入することができるようになると報告されています。

こちらから読む:スイスの高級ホテル、仮想通貨決済に対応「暗号資産」関連ニュース

ENJ決済で「Amazon・eBay」などの商品が購入可能に

仮想通貨決済によるオンラインショッピングを可能にするためのサービスを提供している「Shopping.io」は2021年8月27日に、同社のeコマースプラットフォームで「エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)」をサポートしたことを発表しました。

Shopping.ioは「AmazonWalmarteBay」などのサイトで仮想通貨決済による商品購入を可能にするeコマースプラットフォームであり、現在は100種類の以上の仮想通貨をサポート、同社のネイティブトークンである「SPI」を保有していれば全ての商品で最大10%割引を受けることもできると説明されています。

今回新たにENJがサポートされたことによって、ENJ保有者は「Shopping.io」のeコマースプラットフォームを介して「Amazon、Walmart、eBay」などのサイトでENJ決済による商品購入を行うことができるようになるとのことで『2021年9月9日までにENJ決済で商品を購入すると、全ての商品が2%割引になる』とも報告されています。

公式発表によると、Amazonの日本語サイトなどでENJ決済を行うことはできないとのことですが、その他複数の地域ではENJ決済で商品を購入することができるとされているため、今回のサポートによってENJの決済利用が拡大すると期待されます。

>>「Shopping.io」の公式発表はこちら

2021年8月28日|エンジンコイン(ENJ)の価格

エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)の価格は先日24日に235円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2021年8月28日時点では「1ENJ=216.16円」で取引されています。

2021年3月2日〜2021年8月28日 ENJの価格チャート(画像:CoinGecko)2021年3月2日〜2021年8月28日 ENJの価格チャート(画像:CoinGecko)

エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

HSBC香港「ビットコイン・イーサリアム先物ETF」への投資が可能に

HSBC香港「ビットコイン・イーサリアム先物ETF」への投資が可能に

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

eBay(イーベイ)「NFT取引サービス」提供へ|基準満たしたバイヤーに販売を許可

eBay(イーベイ)「NFT取引サービス」提供へ|基準満たしたバイヤーに販売を許可

Brave Software:広告契約の取引所「NYIAX(ナイアックス)」と提携

Brave Software:広告契約の取引所「NYIAX(ナイアックス)」と提携

ビットコイン「1,000億円相当」が謎のウォレットに大量移動|Bakkt関連の可能性も

ビットコイン「1,000億円相当」が謎のウォレットに大量移動|Bakkt関連の可能性も

Square「仮想通貨関連特許への自由なアクセス」を提供する非営利団体を設立

Square「仮想通貨関連特許への自由なアクセス」を提供する非営利団体を設立

注目度の高い仮想通貨ニュース

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す