SEBC「シンボル(XYM)」取扱い開始|フォロー&リツイートキャンペーンも開催

by BITTIMES

暗号資産取次所「サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)」は2021年9月14日に、シンボル(Symbol/XYM)の取扱いを開始しました。XYMは仮想通貨積立サービスでも積立可能となっており、現在は抽選で20名様に3,000円相当のXYMが当たる『フォロー&リツイートキャンペーン』も開催されています。

こちらから読む:Huobi Japanにトロンとクオンタムが上場「国内ニュース」

シンボル(XYM)の積み立ても可能

サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)は2021年9月14日に、予定通り「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始しました。SEBCは月額3,000円から始められる暗号資産定額積立サービス「積立ましーた」も提供していますが、XYMはこの積立サービスでも利用可能となっています。

新たにXYMの取り扱いが開始されたことによって、サクラエクスチェンジビットコインの取次・積立サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計8銘柄となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ネム(NEM/XEM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)
シンボル(Symbol/XYM)NEW!

XYMが当たる「フォロー&RTキャンペーン」も開催

サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)はXYMの新規取扱いを記念して、抽選で20名様に3,000円相当のXYMが当たる『フォロー&リツイートキャンペーン』も開催しています。

このキャンペーンの開催期間は2021年9月14日〜2021年9月20日23時59分までとなっており、「SEBCの公式Twitterアカウント(@SEBC_Inc)」をフォローして、対象ツイートをリツイートするだけで、誰でも簡単に参加できるようになっています(当選した場合のXYMを受け取るためにはSEBCの口座解説が必要)。

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中に「SEBCの公式Twitterアカウント(@SEBC_Inc)」をフォローして、「対象ツイート」をリツイートした方の中から、抽選で20名様に3,000円相当のXYMをプレゼント

【キャンペーン期間】
日本時間2021年9月14日〜2021年9月20日23時59分まで

【参加条件】

  1. キャンペーン期間中にTwitterで「XYM取扱いに関するSEBCのツイート」をリツイート
  2. キャンペーン期間中にTwitterで「SEBCの公式Twitterアカウント(@SEBC_Inc)」をフォロー

【プレゼント方法】
参加条件を満たした方の中から抽選で選ばれた20名様には、TwitterのダイレクトメッセージでSEBC公式アカウントから連絡が行われる。その後の指示に従うことによって3,000円相当のXYMが受け取り可能(XYM受け取りにはSEBCの口座開設が必要)

>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

英規制当局「仮想通貨ATMに停止命令」一般利用者にも注意喚起

英規制当局「仮想通貨ATMに停止命令」一般利用者にも注意喚起

Zaif:暗号資産ウォレット運用効率化に向け「Ginco Enterprise Wallet」を導入

Zaif:暗号資産ウォレット運用効率化に向け「Ginco Enterprise Wallet」を導入

BABYMETAL(ベビーメタル)の「NFTトレーディングカード」発売へ:アミューズ

BABYMETAL(ベビーメタル)の「NFTトレーディングカード」発売へ:アミューズ

逮捕されたマカフィー氏、スペインの刑務所から「メッセージ」発信

逮捕されたマカフィー氏、スペインの刑務所から「メッセージ」発信

Bitfinex:Tether社からの借入金を「全額返済」5.5億ドルを支払い

Bitfinex:Tether社からの借入金を「全額返済」5.5億ドルを支払い

XRP・ADA流出事件続報:仮想通貨取引所「Bitrue」7月3日には入出金再開へ

XRP・ADA流出事件続報:仮想通貨取引所「Bitrue」7月3日には入出金再開へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す