Socios.com:スペイン・プロサッカーリーグ「LaLiga(ラ・リーガ)」と提携

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年9月14日に、同社が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」が、スペインのプロサッカーリーグである「LaLiga(ラ・リーガ)」と提携したことを発表しました。今回の提携によって、Socios.comはラ・リーガの「公式ファン・エンゲージメント・パートナー」になると報告されています。

こちらから読む:Crypto.com、パリ・サンジェルマンFCと提携「スポーツ」関連ニュース

ラ・リーガファンに「選手・チームとの交流機会」を提供

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年9月14日に、同社が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」が、スペインのプロサッカーリーグである「LaLiga(ラ・リーガ)」と提携したことを発表しました。

Socios.com(ソシオスドットコム)は今回の提携によって、ラ・リーガの「公式ファン・エンゲージメント・パートナー」になるとのことで、Socios.comが主要サッカーリーグとパートナー契約を結ぶのは今回が初であると報告されています。

今回の提携を通じた具体的な今後の活動については『8億人を超える世界中のラ・リーガファンに対してお気に入りの選手やクラブと積極的に交流する機会やユニークな報酬、一生に一度のVIP体験を提供するなど、新しいファンエンゲージメントを創出することを目的とした活動が進められる』と報告されています。

これにより、ラ・リーガ・サンタンデールを応援するファンの人々は、世界中の様々な場所から憧れの選手との距離を縮め「オフィシャルグッズ、サイン入りジャージ、無料チケット、一生に一度の機会」などをはじめとした様々な特典を楽しむことができるようになると説明されています。

「Socios.com」のCEO兼創設者であるAlexandre Dreyfus氏と、「ラ・リーガ」の業務執行取締役であるOscar Mayo氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
世界中に8億人以上のファンを持ち、サッカーの歴史を築いてきたと言っても過言ではない伝説的なクラブが多く所属する、世界最大級のサッカーリーグであるラ・リーガとの提携が実現し、非常に興奮し、誇りに思っています。

ファンの皆様が単なる観客ではなく、力を与えられた能動的な参加者として積極的にリーグとの関わりを強めていくことができる、そんなグローバルなファンエンゲージメントの新時代を切り開いていくという我々のミッションにおいて、とても大きな出来事となりました。

ラ・リーガがヨーロッパの主要サッカーリーグとして初めてSocios.comと提携したのは偶然ではありません。ここ数年、ラ・リーガはスポーツ界で最も革新的なブランドのひとつとして高い評価を得ており、常に新しい技術を取り入れ、活用するという点で、世界中のスポーツ組織の先頭に立っています。今回の提携は、彼らの大胆さとリーダーシップを改めて証明するものと言えるでしょう。

【ラ・リーガ:Oscar Mayo氏】
スポーツ業界に向けたブロックチェーンソリューションの提供をリードするSocios.comと提携できたことをとても嬉しく思います。この契約により、世界中のファンの皆さんは、好きな選手やチームとの距離をより縮めることが可能となります。そして、私たちにとっては、ファンの皆様との距離を縮め、新たな体験を提供する重要な手段となります。

ラ・リーガは「レアル・マドリード」や「FCバルセロナ」など20チームが所属するスペインのプロサッカーリーグであるため、今回の提携によって「Socios.com」や「Chiliz」の認知度がさらに高まり、スポーツ業界をリードするブロックチェーン企業としての立ち位置がより確固たるものになると期待されています。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年9月15日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先日14日に34円付近まで下落したものの、その後はやや回復しており、2021年9月15日時点では「1CHZ=36.45円」で取引されています

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年9月1日〜2021年9月15日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年9月1日〜2021年9月15日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所「Chiliz.net」ユベントスファントークン(JUV)の取引開始

仮想通貨取引所「Chiliz.net」ユベントスファントークン(JUV)の取引開始

Omiseなど運営の「SYNQA」トヨタ・三井住友銀行などから85億円の資金調達

Omiseなど運営の「SYNQA」トヨタ・三井住友銀行などから85億円の資金調達

JPMorganのビットコイン適正価格分析「27万円」にマイナーが反論|JPMコインにも飛び火

JPMorganのビットコイン適正価格分析「27万円」にマイナーが反論|JPMコインにも飛び火

ビットコイン決済で「新型コロナウイルスの抗体検査」が可能に:Progressive Care

ビットコイン決済で「新型コロナウイルスの抗体検査」が可能に:Progressive Care

仮想通貨決済企業「Crypto.com」オーストラリア金融サービス業ライセンスを取得

仮想通貨決済企業「Crypto.com」オーストラリア金融サービス業ライセンスを取得

ビットポイント:仮想通貨XRPの「即時送金サービス」提供開始

ビットポイント:仮想通貨XRPの「即時送金サービス」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す