
SBI VCトレード「LINK・DOT」取扱い開始|販売所にはBCH・LTCを追加
暗号資産取引所「SBI VCトレード」は2021年9月16日に、同社が提供している取引所・販売所サービスで「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」と「ポルカドット(Polkadot/DOT)」の取り扱いを開始したことを発表しました。今回の発表では、販売所サービスに「ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)」と「ライトコイン(Litecoin/LTC)」を追加したことも報告されています。
こちらから読む:OKCoinJapan、IOST取り扱い開始「国内ニュース」
SBI VCトレード「合計7銘柄」に対応
SBI VCトレード(SBI VC Trade)は2021年9月16日に、同社が提供している取引所・販売所サービスで「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」と「ポルカドット(Polkadot/DOT)」の取り扱いを開始したことを発表しました。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)が日本国内の暗号資産取引所に上場するのは今回が初であり、取引所サービスでポルカドット(Polkadot/DOT)の取り扱いが開始されるのも今回が初となります。
BCHとLTCに関しては以前からSBI VCトレードの取引所サービスで取り扱いが開始されていましたが、今後は販売所サービスでもこれらの通貨を売買することが可能となります。
今回の新規上場によって、SBI VCトレードで取引可能な暗号資産は以下の7種類となりました。
【取扱う暗号資産】
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)NEW!
・ポルカドット(Polkadot/DOT)NEW!
なお、「LINK・DOT・BCH・LTC」は現時点で入出庫ができない状態となっているものの、今後対応を進めていくと説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングウォレット数「100万」に到達

Chiliz Exchange:Roush Fenway Racingの「$ROUSHファントークン」本日取引開始

元Google CEO「Chainlink Labs」に戦略アドバイザーとして参加

NFTマーケット「Zaif NFT Marketplace」2月21日公開へ|Zaifが命名権を取得

Facebook独自の仮想通貨「GlobalCoin(グローバルコイン)」2020年発行へ=BBC報道
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
